• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CAD/CAMによる磁性アタッチメントのダブルクラウンの製作についての実験的研究

Research Project

Project/Area Number 13771195
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 補綴理工系歯学
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

金澤 毅  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (10261017)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2002: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
KeywordsCAD / CAM / ダブルクラウン / 根面キャップ / 切削加工 / 根面板 / 磁性アタッチメント / ポスト
Research Abstract

1.歯科用3次元計測/切削システムDental Cadim(アドバンス社)の加工精度の検定
接触式の歯科用CAD/CAMシステムによって,ポストを有する補綴物の一つである根面キャップの製作を試み,その加工精度について以下に示す実験を行った.
実験1ではマージン部にベベルを有しない根面キャップで,ポストと根面板の移行部分の形態を変化させた各原型からそれぞれ試料を製作し,それらの原型に対する形態精度について検討した.次に実験2では,マージン部にベベルを有する根面板について,同様の製作精度を検討した.さらに実験3では切削工程のみを繰り返して複数の試料を製作し,その試料間の形態的バラツキを測定して切削時の誤差を検討した.
実験1では,根面板とポストの移行部分に明瞭な線角を付与した形態(Aタイプ)と,丸みを付与した形態(Rタイプ)との比較では,前者において,試料と原型の印象との間に大きな間隙がみられた.また,実験2における試料と原型との間隙量は,マージン部で0.100mm,ポスト先端部で0.082mmであった.さらに実験3の試料は,実験2の試料と比較して、バラツキは小さかった.現在市販されているCAD/CAMによって,実用的な根面キャップの製作が可能であり,根面板とポストとの移行部分の形態が適合に影響を及ぼすことが示された.また,このシステムの誤差は,主に形態測定時に発現することも示した.
以上の結果は日本補綴歯科学会雑誌第46巻に投稿し,掲載された.
2.CAD/CAMによるダブルクラウンの自動設計と製作について
いわゆるポストクラウンの形態データから歯冠部分をコンピュータ上で内冠と外冠とに2分割するソフトを開発し,実際にダブルクラウンの製作を行った.

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 金澤 毅, 津田賢治, 田中貴信, 中村好徳, 連 直子, 服部正巳, 濱田弘顕, 太田 学: "歯科用CAD/CAMを用いた根面キャップ製作に関する基礎的検討"日本補綴歯科学会雑誌. 第46巻. 693-701 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi