Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Research Abstract |
把握動作が行われる際,対象の大きさを動作遂行前に知覚して,指の開きの大きさを制御していると考えられる.対象が,指を最大限に開いても把握できない大きさであると,把握動作は開始されず,両手で対象を持ち上げる等の他の動作が行われる.このように,対象を把握する時には,把握可能であるか,不可能であるかの自覚的あるいは無自覚的な知覚的判断がなされている.この知覚的判断を行わなくてはならない対象を把握する時,その把握対象がMuller-Lyer錯視錯視事態(角柱の両端に外向あるいは内向の矢羽根を付加する)で提示されると,視覚的には,角柱の大きさが実際よりも大きく見えたり,小さく見えたりする錯視現象が現れ,知覚的判断にも錯視の歪みの方向と同じ方向に影響を受けることが本研究から確かめられた. また,この錯視による把握可能性の知覚的判断に基づいて遂行される把握動作について,分析を行った結果,動作についても,錯視と同じ方向に影響が見られた.すなわち,錯視により把握対象が大きく見えれば,手が対象に届くまでに見られる最大の指の開きが大きくなり,対象が小さく見えれば,指の開きが小さくなっていた.しかし,知覚的判断で把握が可能であると判断され,動作が遂行されても,実際には把握不可能な場合は,指が対象に触れる前に,動作が中断された.また,対象が実際よりも大きく見えた場合でも,指が対象に接触する前に,指の開きの速やかな修正が行われていた. 以上のことから,把握動作は,視覚的に制御が速やかに行われ,逐次的なオンライン制御システムが確立されている可能性が示唆された.
|