• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒトの体温調節機能における皮膚血流反応の日内リズムの制御因子

Research Project

Project/Area Number 13780028
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 体育学
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

青木 健  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (60332938)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords日内リズム / 皮膚血流量 / 血管収縮 / 体温調節 / 人間 / 皮膚血管収縮神経活動 / 皮膚血管収縮神経
Research Abstract

ヒトの深部体温は1日24時間を一周期とした日内リズムを示し、この深部体温の日内リズムに伴い、深部体温の上昇を伴うような高温環境下あるいは動的運動時のみならず、全身冷却時の体温調節反応(皮膚血流反応)においても日内で変動することが、これまでの研究より明らかとなっている。しかしながら、温熱負荷に対する皮膚血管拡張反応と発汗反応との相互関係における日内変動については、一連の研究からは未だ明らかになっていない。そこで本年度は、以下の観点から体温調節反応の日内リズムについて皮膚血管拡張と発汗反応の相互関係から検討を行った。
(研究実験)皮膚表面加温時の皮膚血流反応の日内リズムについて、皮膚血管拡張と発汗反応との相互関係から検討するとともに、その際の皮膚血流反応が交感神経系血管収縮神経あるいは血管拡張システムのどちらの神経機構により制御されているのかを明確にする。
実験では、薬品ブレチリウムをイオン電気導入法により皮下に電気的に注入することにより、皮膚血管収縮神経活動の局所遮断を行い、早朝および夕方に全身加温を実施した際の深部体温、全身皮膚温、皮膚血流量および発汗を測定した。その結果、全身加温時の皮膚血管拡張および発汗反応が開始されるまでの時間は、早朝に比べて夕方の方が短かった。さらに、皮膚血流量と発汗量の関係において発汗開始までの皮膚血流量の増加に差が認められ、早朝は夕方に比べて血管拡張反応の立ち上がりが鈍いことが考えられる。これまでの研究結果と併せて、温熱負荷時の皮膚血流反応の日内リズムについては、皮膚血管収縮神経活動および皮膚血管拡張システムの機能における日内変動の両方に影響されることが明らかとなった。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Ken Aoki(他3名): "Cutaneous vasoconstrictor response to whole body skin cooling is altered by time of day"Journal of Applied Physiology. 94. 930-934 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Aoki K, Stephens DP, Johnson JM.: "Diurnal variation in cutaneous Vasdilator and Vasoconstrictor systems during heat stress"American Journal of Physiology (Regulatory Integrative Comp. Physiol). 281. R591-R595 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Yanagimoto S, Aoki K, Kondo N et al.: "Sweating response in physically trained to sustained handgrip exercise in hyperthermic conditions"Acta Physiologica Scandinavica. 174. 31-39 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Stephens DP, Bennett LT, Aoki K et al.: "Sympathetic nonnoradrenergic cataneous Vasoconstriction in Women is associated with reproductive hormone status"American Journal of Physiology (Heart Circ. physiol). 282. H264-H272 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Aoki K, Kondo N, Shimomura Y et al.: "Time-of-day effect on nonthermal control of sweating response to maintained static exercise in humans"European Journal of Physiology. 86. 388-393 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 青木 健(分担部単著): "新運動生理学(下巻) 第12章6項「体温:日内変動」を分担(P295〜P300)"宮村実晴 編:真興交易医書出版部. 416 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi