• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

バングラデシュ農村における環境の季節変化からの回復能力とその変容

Research Project

Project/Area Number 13780054
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Human geography
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

池田 恵子  静岡大学, 教育学部, 助教授 (60324323)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords季節性 / 冠水 / 回復能力 / 農村就業構造 / 農村開発 / 農村金融市場 / バングラデシュ
Research Abstract

本研究課題の目的は、バングラデシュ農村における環境の季節変化(主に雨季の冠水)からの貧困層の「回復能力」の構成要素を解明し、その変容をマクロな社会経済変動の影響という視点から究明することである。本年度は、昨年度に行った現地調査の結果を以下の要領で検討し、本研究課題の取りまとめを行った(作業継続中)。なお当初の研究計画では、現地調査(雨季調査)を行う予定であったが、昨年度の調査結果の中に予期せぬ発見が多くあり、ここで性急に次の調査を行うよりは、既存の知見と合わせて検討するべきと判断し、計画を変更した。
1.乾季調査データと既存のデータの比検討。まず乾季調査(平成14年2-3月)結果を取りまとめた。調査対象地域の社会経済状況、とりわけ農村開発事業の展開が予想以上のスピードで進んでおり、それが貧困層の回復能力の構成に大きな影響を与えたことが予測された。そこで1)農村インフラ整備および制度金融の普及、(2)地理的な就業範囲の拡大と就業機会・就業構造の変化に関して、当初の予定通りこれらの変化が農村地域で顕在化し始めた1980年代との比較を既存の統計資料を基に行い、加えて同一調査対象村の既存のデータ(1994年)との比較検討を行った(雑誌論文準備中)。
2.国内での資料収集。調査対象地域における上記の変化をよりマクロな杜会経済変化として把握するために、とりわけバングラデシュ農村の制度金融市場の発展を中心とした資料を改めて収集し、把握した。
3.方法論上の再検討。これらの作業を踏まえ、開発途上地域の環境と政治経済の相互変化の関係性について、(1)財産(経済的のみならず、社会的、政治的、人材的な側面も含む)、(2)活動、(3)財産と活動へのアクセス(制度、杜会組織、規範など)の3概念を中心に、「回復能力」の構成要素についての分析の枠組みについて再度検討し、識者の助言を得た。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 池田恵子 (編者:田中由美子, 大沢真理, 伊藤るり): "論文名「バングラデシュの冠水期における世帯の危機管理とジェンダー」 書名『開発とジェンダー:エンパワーメントの国際協力』"国際協力出版会. 5(332) (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 池田 恵子: "バングラデシュ農村の季節的多就業-南西部近代稲作農村の事例"静岡大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編. 52(未定). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi