• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メカブ粘性物質の摂取が消化吸収機能に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 13780088
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 食生活
Research InstitutionGifu Women's University

Principal Investigator

山中 なつみ  岐阜女子大学, 家政学部, 講師 (00257528)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordsメカブ / 難消化性多糖 / 粘度 / 消化吸収率 / 血中脂質 / 盲腸内発酵 / 短鎖脂肪酸 / アルギン酸 / 消化性 / 膵液酵素 / 腸内細菌
Research Abstract

メカブはワカメの成実葉で粘りに富むことが特徴である。メカブに水を加えて攪拌すると得られる粘り(メカブ粘性物質)には難消化性多糖のアルギン酸が溶出し、その粘性に関与している。難消化性多糖の生理作用には粘性が大きな役割を果たしていることから、13年度においてはメカブ粘性物質の粘度が作用部位である消化管内でどのように変化するのか、人工消化実験と腸内細菌を用いたバッチ培養により検討した。その結果、粘性物質は膵液酵素や腸内細菌による分解をほとんど受けず、消化管内で高い粘度を保っていることが推定された。そこで、14年度においては動物実験により、粘性物質の粘度が生体内でどのように変化するのか、また、栄養素の消化吸収や消化管組織などに与える影響を明らかにすることを目的とした。
異なる温度で調製したメカブ粘性物質を添加することによって、粘度の異なる飼料を調製し、ラットに35日間自由摂取させた。高温で調製した粘度の高い粘性物質を摂取したラットの胃と盲腸の内容物の粘度は対照群に比べて有意に高かったが、小腸内容物の粘度には差がなく、昨年度の人工消化実験とは異なる結果であった。さらに、栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)の消化吸収率や血中脂質濃度にも粘性物質摂取の影響は認められなかった。盲腸においては組織重量、内容物重量ともに粘性物質を摂取することにより増加した。腸内細菌の代謝産物である短鎖脂肪酸を測定した結果、粘性物質の摂取により盲腸内容物中の酢酸濃度は低下、酪酸濃度は上昇していた。これらの結果より、メカブ粘性物質の摂取によって小腸内容物の粘度は変化せず、栄養素の消化吸収には影響しないが、盲腸内発酵には影響を及ぼす可能性を示唆することができた。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 山中なつみ, 稲垣明子, 坂田隆, 小川宣子: "メカブ粘性物質の摂取がラットの盲腸内発酵速度に与える影響"日本家政学会誌. 53・10. 991-999 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 山中なつみ, 稲垣明子, 高橋徹, 坂田隆, 小川宣子: "消化管内容物の物理的性質が消化管の形態と機能に及ぼす影響"日本家政学会中部支部大会研究発表要旨集. 11 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 坂井堅太郎 編(著者 9名): "「基礎栄養学」(機能性非栄養成分の構造と機能)"化学同人(印刷中). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] T.Takahashi, T.Sakata, N.Yamanaka, N.Ogawa: "Effects of dietary particles on the viscosity of gut contents and intestinal tissue weight"Annals of Nutrition and Metabolism. 45. 78 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] N.Yamanaka, N.Ogawa, T.Takahashi, Y.Maki, T.Sakata: "Effects of the viscous exudates of Mekabu (sporophyll of Undaria pinnatifida) on gastrointestinal function in rats"Proceedings of International Symposium on Glycemic Carbohydorate and Health. 12 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi