• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メディエータ概念に基づく人体動作のデータベース化とジェスチャ検索

Research Project

Project/Area Number 13780198
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 計算機科学
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

今井 さやか  群馬大学, 工学部, 助手 (30332555)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsメディエータモデリング / 時空間データベース / 人体形状・構造モデリング / 人体動作モデリング
Research Abstract

本研究では、個々の空間オブジェクトの形状や動きのデータとオブジェクトに付加された意味や情報を、「メディエータ」によって仲介し、スキーマ化することで、時空間のインデックス手法の確立をはかった。今年度は昨年度に引き続き、空間オブジェクトの中でも特に人体形状と構造とその動作に着目し、複雑な人体構造および動作について、モデル化およびデータベーススキーマ化について考察した。
本年度の成果として、次の2点を挙げることができる。
1.人体構造を階層構造としたメディエータモデリングの実現
2.人体動作の特徴姿勢に着目したメディエータモデリングの実現
1.については、Hub-Mediator-Real World Dataという3レベルの情報のモデル化を行った。Hubとはあるオブジェクト群の共通情報を表すもので、いわばオブジェクト群のスキーマの役割を果たす。MediatorとはHubと個々の事例・事象(Real World Data)との直積の要素であり、Hubで示された規格によって記述された個別情報を少ないデータで表現する。この要素が人体動作データベースを構築するための本質的な要素となる。この概念を基に人体構造のモデリングにおいて、前述のオブジェクト群を人体の前腕、上腕、頭、首、胸などの動きの最小単位となる部品とし、動きの相関関係により階層的に連結した構造の定義を行なった。
2.については、人間の動作を瞬間的な姿勢の連続であるととらえ、手がある物体に触る、などといった自動的に抽出可能な姿勢をとりだし、Detectable Actionとする。そしてその姿勢時系列の中で特徴的な姿勢をメディエータとし、その人間の動作の特徴を示すものとした。さらに、1.2.にしたがってモデル化された人体構造・動作情報のデータベーススキーマ記述について考察した。また、1.と関連させて、工場作業のパーツ組み立て動作の事例についてDIISM2002で報告した。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] S.Imai, T.Tomii, H.Arisawa: "Motion Simulation of the Human Workers for the Integrated Computer-Aided Manufacturing Process Simulation Based on Info-Ergonomics Concept"Conceptual Modeling for New Information Systems Technologies, ER2001 Workshops, LNCS. 2465. 105-114 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] S.Imai: "Model-based Description of Human Body Motions for Ergonomics Evaluation"Proc. of the 5^<th> International Conference on Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing 2002. 377-384 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Arisawa, Imai: "Mediator-based modeling of factory workers and their motions in the framework of Info-Ergonomics"Human Friendly Mechatronics(ICMA2000). 395-400 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Imai, Tomii, Arisawa: "Human body/motion modeling based on the 'Mediator'concept"Proc.of 4^<th> International Scientific Conference on Prevention of Work-Related Musculoskeletal Disorders.(PREMUS2001). 127 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Imai, Tomii, Arisawa: "Motion Modeling and Simulation of Human Workers based on Info-Ergonomics Concept"Proceedings of the International Workshops on HUMACS2001,DASWIS2001,eCOMO'2001.(ER2001). 106-114 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi