• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

塑性変形限界を利用した4GPa級非磁性ピストンシリンダー型高圧装置の試作

Research Project

Project/Area Number 13874041
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

上床 美也  東京大学, 物性研究所, 助教授 (40213524)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 多美子  東京大学, 物性研究所, 助手 (70174373)
東堂 栄  東京大学, 物性研究所, 助手 (10114571)
小坂 昌史  埼玉大学, 理学部, 助教授 (20302507)
辺土 正人  東京大学, 物性研究所, 助手 (00345232)
Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords圧力発生装置 / ピストンシリンダー / NiCrAl合金 / CuBe合金 / 強相関 / 低温
Research Abstract

本研究は、極低温下、物性測定に用いる非磁性ピストンシリンダー型圧力容器を用いて得られる最大発生圧力を従来の2GPaから4GPa程度に引き上げることを主目的として行われた。当初CuBe合金を用いて塑性変形を利用した研究を行っていたが、非磁性合金としてこれまでのCuBeより優れたNiCrAl合金が開発され入手できるようになった。この合金を用いることにより弾性域で約3.5GPa程度発生できることがわかったので、さらに4GPa以上の圧力を発生させるため塑性域を利用した圧力装置作製のため昨年度に引き続き圧力装置の材料としてのNiCrAl合金の特性試験およびシリンダーとしての耐荷重試験、実際の物性測定試験を行った。
圧力発生装置はCuBe合金の中にNiCrAl合金を圧嵌めしたハイブリッド構造とした。昨年度弾性域を利用することにより4GPa程度まで、発生させることに成功した。このとき用いたシリンダーは外形24mmφ内径5mmφであった。さらにこの合金を用いたときの圧力発生効率が約80%程度であった。このときの限界圧力を決定しているも部品はシリンダーではなくピストンであることが判明したので、ピストンの強化を行った。実際はこれまでのタングステンカーバイト(WC)合金を焼結ダイヤモンドピストンに変更し試験を行った。その結果、これまで4GPa以上の圧力を発生できる成功率が1割程度から5割以上に上昇した。しかし、4GPa以上の圧力を発生させると焼結ダイヤモンドさえ破壊してしまうことが明らかになった。今後はピストンをより堅いと思われるSiC等で試してみたい。
現在、室温で5GPa弱および極低温(約30mK)で3.7GPa発生出来る圧力容器が作製されている。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Kawarazaki S, Uwatoko Y, Yokoyama M, Okita Y, Tabata Y, Taniguchi T, Amitsuka H: "Cryogenic system for neutron scattering experiments with in situ pressure tuning mechanism : response of the antiferromagnetism of Uru_2Si_2 to uniaxial stress"Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Short Notes & Review Papers. 41. 6252-6255 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Uwatoko Y, Todo S, Ueda K, Uchida A, Kosaka M, Mori N, Matsumoto T: "Material properties of Ni-Cr-Al alloy and design of a 4Gpa class non-magnetic high-pressure cell"Journal of Physics -Condensed Matter. 14. 11291-11296 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Uchida A, Kosaka M, Mori N, Matsumoto T, Uwatoko Y, Sarrao JL, Thomson JD: "Effect of pressure on the electrical resistivity of a single crystal of YbInCu_4"Physica B. 312. 339-340 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshitya Uwatoko, et al.: "Effect of Pressure on the electrical resistively of a single crystal of YbInCu4"Physica B : Physics of Condensed Matter. (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi