• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レイヤー間の連携を許す新たなインターネットアーキテクチャに関する研究

Research Project

Project/Area Number 13875074
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報通信工学
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

尾家 祐二  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (50167293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 良彰  九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助手 (90264126)
池永 全志  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (50284716)
川原 憲治  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40273859)
Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsレイヤ間連携 / インターネット / モバイルネットワーク / QoS / トランスポートプロトコル / 経路制御
Research Abstract

(1)モバイル環境におけるトランスポートプロトコルの性能改善
本サブテーマにおいては,IMT2000およびそれ以降の高速モバイルネットワークを対象として,データリンク層の情報をトランスポートプロトコルに伝える方式に関する研究を行った.IMT2000で用いられる通信方式の一つとしては,W-CDMAが3GPPにより規定されている.W-CDMAでは,伝送誤りが生じる無線リンクにおいて強力な誤り訂正技術を利用し,チャネル利用効率の向上をはかっている.また,このようにデータリンク層においてARQ処理が行われることによって,上位層であるトランスポート層へ到着するSDUの遅延時間の変動が大きくなり,また場合によっては到着順序の反転が生じることがある.そこでこのような状況が,インターネットで広く用いられているトランスポートプロトコルであるTCPに対して与える影響を調査した.さらに,データリンク層とトランスポート層が連携する事により,受信端末のデータリンク層から得られる無線リンク状態に関する情報を利用したTCPのフロー制御手法について研究を行った.
(2)ワイヤレス環境における実時間通信のための品質制御
ワイヤレスリンクの広帯域化により,ワイヤレス環境において,従来からの電子メールやWWW閲覧などの非実時間通信だけではなく,音声や動画など実時間通信を実現することが求められている.しかし,ワイヤレス環境では頻繁に伝送誤りが生じるため,その回復制御にともなう遅延時間が大きくなり実時間通信の品質が大きく低下することが予想される.そこで,非実時間通信と実時間通信が混在するW-CDMA環境において,データリンク層とトランスポート層が連携しながら非実時間通信に対する悪影響を抑え,実時間通信の品質向上を実現するための機構について研究を行った.

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Hiroyuki Koga, Kenji Kawahara, Yuji Oie: "TCP Flow Control Using Link Layer Information in Mobile Networks"Proceedings of SPIE Conference of Internet Performance and Control of Network Systems III. Vol.4865. 305-315 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Yutaka Fukuda, Hiroyuki Koga, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie: "Performance Evaluation of TCP under Dynamic Allocation Scheme for Down Link Transmission Rate in W-CDMA Systems"Proceedings of SPIE Conference of Emerging Technologies for Future Generation Wireless Communications. Vol.4869. 125-136 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroyuki Koga, Takeshi Ikenaga, Yoshiaki Hori, Yuji Oie: "Out-of-Sequence in Packet Arrivals due to Layer 2 ARQ and Its Impact on TCP Performance in W-CDMA Networks"Proc.of 2003 Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2003). 2003. 398-401 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 古関 宏幸, 森田 弦, 尾家 祐二: "W-CDMA環境における実時間通信の品質向上機構の検討"電子情報通信学会 技術研究報告. IN2002-205. 17-22 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 古閑 宏幸, 川原 憲治, 尾家 祐二: "ワイヤレス環境におけるリンクレイヤー情報を利用したTCPフロー制御"電子情報通信学会 技術研究報告. IN2001-190. 77-82 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi