• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

未分化細胞からの心筋細胞の分離

Research Project

Project/Area Number 13877105
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Circulatory organs internal medicine
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

内川 慎一郎  信州大学, 医学部・附属病院, 助手 (50324265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小室 一成  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30260483)
Project Period (FY) 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords心筋特異的転写因子 / CSXプロモーター領域 / アデノウイルスベクター / GFP遺伝子
Research Abstract

これまで我々は心筋特異的転写因子であるCardiac-specific homeobox(CSX)の発現調節について、その近位プロモーター領域(965-bp)の心筋細胞内における高い活性と、その領域内の重要な転写調節部位を明らかにした(Shiojima et al.,BBRC 272,749-757,2000)。また、さらに上流のプロモーター領域(約3.0-kb)を単離し、心筋細胞内での転写活性を確認した。これらの心筋特異的転写因子CSXのプロモーター領域をGreen fluorescent protein(GFP)遺伝子の転写調節領域として用いることによって、GFPの発現により心筋細胞を識別することが可能になると考えられる。一方、遺伝子導入に際して、通常用いられるリン酸カルシウム法やリポフェクション法では心筋細胞への導入効率は低く、この問題を解決するためにアデノウイルスベクターを用いることとした。アデノウイルスベクターの作製にあたり、まずCSXプロモーター領域とGFP遺伝子、ネオマイシン耐性遺伝子を挿入したpHM5シャトルプラスミドを作製した。pHM5シャトルプラスミドにGFP遺伝子とネオマイシン耐性遺伝子(neo)を含む遺伝子を挿入した(pHM5-GFPneo)。さらに、pHM5-GFPneoのGFP遺伝子上流に965-bpと3.0-kbのCSXプロモーター領域を挿入し、pHM5-CSX(965)-GFPneo、pHM5-CSX(3.0)-GFPneoを作製した。今後はCSXプロモーターとGFP遺伝子をアデノウイルスベクターpAdHM4に挿入し、心筋細胞で特異的にGFPを発現するアデノウイルスベクターを作製する予定である。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Hiroi Y et al.: "Tbx5 associates with Nkx2-5 and synergistically promote cardiomycyte differentiation"Nature Genetics. 28(3). 276-280 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Hosoda T et al.: "A novel myocyte-specific gene Midori promotes the differentiation of P19CL6 cells into cardiomyocytes"Journal of Biological Chemistry. 276(38). 35978-35989 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Monzen K et al.: "Smads,TAK1,and their common target ATF-2 play a critical role in cardiomyocyte differentiation"Journal of Cell Biology. 153(4). 687-698 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Komuro I.: "Molecular mechanism of cardiac hypertrophy and development"Japanese Circulation Journal. 65(5). 353-358 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi