• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

劇症肝炎抵抗性モデル動物を用いた肝細胞制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 13877201
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

三浦 直行  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40165965)

Project Period (FY) 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Keywords抗Fas抗体 / TNFα / 肝炎 / トランスジェニックマウス / Bax / アポトーシス / GOT / E2F
Research Abstract

主に肝臓で発現しているHepatocyte Nuclear Factor-1(HNF-1)遺伝子プロモーターの支配下にヒトRb遺伝子を連結して、トランスジェニックマウスを作製し、2系統のトランスジェニックマウスを得た。抗発癌性が期待されるトランスジェニックマウスにアポトーシスを誘導する抗Fas抗体投与しても劇症肝炎が起こらないことが昨年までの研究で明らかになった。今回、まずもう一つのアポトーシス誘導経路であるTumor Necrosis Factor α(TNFα)を投与して詳しく検討した。コントロールマウスでは、血清GOT,GPTの上昇、肝細胞変性や肝臓出血像が観察されるが、Rbトランスジェニックマウスではトランスジーンのコピー数に比例してGOT,GPTの上昇がほとんど認められないこと、また肝臓出血像はなく小数の炎症細胞の浸潤を認めるのみと言うアポトーシス抵抗性になっていることが判明した。
抗アポトーシス状態の分子的基盤を明らかにするために、アポトーシス関連蛋白をウエスタンブロット解析したところ、Fas,Bcl-2,Bcl-X,Bid,Bad,ICE,CPP32,E2F1,E2F2,E2F3,E2F4,E2F5,p53などには変化がなかったが、Bax蛋白だけがRbトランスジェニックマウスの肝臓で減少しており、抗アポトーシス状態を担っている一つの因子であることが判明した。ただ、Bax蛋白の変化だけではすべての状態が説明できないことから他の分子も抗アポトーシス状態に関わっていることが強く示唆されるので、これらの基礎データを将来の基盤研究へとつなげていきたいと思っている。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Wang, T.: "Inhibition effects of di(2-ethylhexyl)phthalate on mouse liver lysosomal Vacuolar H+-ATPase"J. Cell. Biochem.. 81. 295-303 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Ichihara, T.: "Resistance to fulminant hepatitis and carcinogenesis conferred by overexpression of retinoblastoma protein in mouse liver"Hepatology. 33. 948-955 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Nifuji, A.: "Bone morhogenetic protein regulation of forkhead/winged helix transcription factor, Foxc2 (Mfh1) in a murine mesodermal cell line Cl and in skeletal precursor cells"J. Bone & Mineral Res.. 16. 1765-1771 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 三浦直行: "明らかになってきたフォークヘッド遺伝子の器官形成における役割"蛋白質核酸酵素. 46. 26-35 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 三浦直行: "22q11欠失症候群の遺伝子医学"遺伝子医学. 5. 204-211 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 三浦直行: "神経堤細胞の発生と分化"医学のあゆみ. 199. 1025-1030 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 三浦直行: "Vascular Biology ナビゲーター"メディカルレビュー社. 373 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi