• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳血管奇形における遺伝子発現および遺伝子多型

Research Project

Project/Area Number 13877223
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

野崎 和彦  京都大学, 医学研究科, 講師 (90252452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小杉 眞司  京都大学, 医学研究科, 講師 (50252432)
橋本 信夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (40135570)
Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords脳動脈瘤 / 脳動静脈奇形 / 遺伝子 / 家族性
Research Abstract

ヒト脳卒中の原因血管病変のうち動脈硬化性病変については分子生物学的解析が行われているものの、脳出血の原因疾患として重要な脳動脈瘤、脳動静脈奇形などの脳血管奇形についての臨床における遺伝子解析はほとんど行われていないのが現状である。本研究では、脳卒中の重要な原因血管病変である脳動脈瘤、脳動静脈奇形において、その発生に関与する可能性のある遺伝子群について、組織レベルにおける遺伝子発現、蛋白発現を検討すると同時に、脳動脈瘤、脳動静脈奇形の発生における原因遺伝子の探索を行うことを目的とする。
まず、ラット脳動脈瘤モデルを用いて、脳動脈瘤形成過程における関連遺伝子の発現を検討し、脳動脈瘤壁におけるアポトーシスの増加、iNOS発現の上昇、eNOS発現の低下、MMP2,9,12発現の上昇、endothelin receptor発現の上昇などを確認した。また、マウスにおいて脳動脈瘤を作成することに成功し、iNOS knockoutマウスにおいて脳動脈瘤の発生増大が抑制される傾向にあることを確認した。また、京都大学および関連病院において家族性脳動脈瘤の家系を集積し、連鎖解析を用いて脳動脈瘤発生における第7番染色体の関与が少ないことを確認した。現在、連鎖解析を用いた脳動脈瘤関連遺伝子の解析をさらに進めつつ、開頭術により得られた脳動脈瘤、脳動静脈奇形の組織における関与遺伝子の発現解析、トランスジェニックマウスを用いた脳動脈瘤形成変化の検討を行なっている。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Morimoto M et al.: "Mouse model of cerebral aneurysm"Stroke. 33. 1911-1915 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Takagi Y et al.: "In aeesed expression of phosphorylated c-Jun amino-terminal Kinase and phosphorylated c-Jun in human cerebral aneurysms"Neurosursery. 51. 997-1004 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Yamada S et al.: "Absence of linkage of fanilial intrauanial aneurysms to 79.11 in highly agsregated Japanese families"Stroke. (in press).

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Morimoto M et al.: "Strategic medical science against brain attack"Springer-Verleg, Tokyo. 294 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 定政信猛, 野崎和彦, 橋本信夫: "脳動脈瘤の分子生物学"脳と循環. 7. 65-69 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 定政信猛, 野崎和彦, 橋本信夫: "脳動脈瘤と遺伝子-ポストゲノム時代を迎えて-"分子脳血管病. 1. 39-44 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi