Project/Area Number |
13878062
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Intelligent informatics
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
廣田 薫 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (50130943)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川本 一彦 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (30345376)
吉田 真一 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (30334519)
高間 康史 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手 (20313364)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2002: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 内部状態推定 / マルチメディア情報処理 / センサフュージョン / ファジィ推論 / 非破壊診断 / マルナモーダル情報 / センサ統合 / 聴覚情報 / 触覚情報 / 打診 / 視覚情報 |
Research Abstract |
平成13年度に開発した触覚・聴覚センサに基づく内部状態推定システムに対し、視覚センサとしてCCDカメラ(SONY DFW-X700)を追加した。視覚センサでは、触覚センサ部のロボットアームの動きを撮影し、撮影後の画像の差分情報等からロボットアームの速度・加速度を推定し、それらを触覚センサ部の加速度センサの補正情報として利用する。また、ロボットアームと診断対象の接触部位を視覚センサで特定する。この部位の固有の特性(たわみ、はねかえり係数など)を考慮することで、触角・聴覚センサのみのシステムに比べ高精度な内部診断を実現できる。 拡張システムの有効性を検証するために、内部状態診断実験を行った。内部診断の対象として、缶詰内の物質およびその量、異物の存在の検査に限定し、拡張システムによる診断実験を行った。具体的には、比重の異なる数種類の物質(液体、固体)を用意し、内容量や異物混入など種々の条件下において、物質の違いや空洞、異物の存在を認識する実験を行った。本実験において、拡張システム(触覚・聴覚・視覚)が従来システム(触覚・聴覚)に比べ高い認識ができることを確認した。またエキスパートの知識を考慮したメンバシップ関数を構成し、ファジィ推論を行うことで、センサノイズに対しロバストな認識が可能であることも確認した。 本研究で得られた成果は、国際雑誌IEEE Transactions on Instrumentation and Measurementにおいて報告を行った。
|