• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

車椅子型ロボットにおけるジェスチャーによるHMIの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 13F03739
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Intelligent informatics
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

橋本 尚久  独立行政法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 主任研究員 (20415730)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) BOYALI Ali  独立行政法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 外国人特別研究員
BOYALI A.  
BOYALI Ali  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2014: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords移動ロボット / パターン認識 / Human Machine Interface / ジェスチャーレコグニション / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は,計画通り,つくばロボット特区内の実験環境において,複数人の被験者実験を行い,開発したモーション情報を利用した推定アルゴリズムの評価を行い,手法の有効性を確認した.日本を含めた先進国では,高齢社会を迎えるに当たり,高齢者のQuority of Life(QoL)の向上が求めらている.QoLの向上には,自由で快適な移動が欠かせないが,その解決策の一つとして,移動を支援するためロボット技術が注目されている.本研究は,搭乗型ロボットにおけるヒューマンマシンインタフェース(HMI)において,搭乗者によるモーション情報を利用した意図推定を利用したHMIの開発を目的とし,リアルワールドでの被験者実験という最も現実に近い環境下でもロバストなHMIの構築を目的としている.提案する手法では,まず初めに特徴を抽出・記憶するための手法を構築し,その特徴量に照らし合わせることで,現在の状態推定を行うことを可能としている.本研究では,より複雑な環境下である屋外の一般環境下でロボットの実験が可能であるつくばロボット特区を活用し,リアルワールド環境下での被験者実験を行い,提案手法の有効性評価を行った.被験者実験では,提案する手法をもちいることで,約95%の状態推定の正解率を達成することができた.これらの関連成果を国際学会で2件発表し,更なる実験結果等を追加したものを国際誌に投稿することができた.
また,提案する学習・推定手法を用いて,別のセンサ機器での利用可能に向けた検討も行うことができた.この検討結果をもとに,次年度実験・発表等を行っていく予定である.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Hand Posture Control of a Robotic Wheelchair Using a Leap Motion Sensor and Block Sparse Representative Classification Method2014

    • Author(s)
      Ali Boyali, Naohisa Hashimoto, Osamu Matsumoto
    • Organizer
      The Third International Conference on Smart Systems, Devices and Technologies
    • Place of Presentation
      Paris France
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Block-Sparse SRC based Gesture Recognition Approach for a Robotic Wheelchair2014

    • Author(s)
      Ali Boyali, Osamu Matsumoto
    • Organizer
      IEEE Intelligent Vehicles Symposium 2014
    • Place of Presentation
      Detroit USA
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Block-Sparse SRC based Gesture Recognition Approach for a Robotic Wheelchair2014

    • Author(s)
      Boyali Ali, 橋本 尚久
    • Organizer
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      新潟大学, 新潟市, 新潟県
    • Year and Date
      2014-03-19
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi