• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

膵β細胞の成熟・機能維持における大Maf転写因子群の役割

Research Project

Project/Area Number 13J00759
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field General medical chemistry
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

越田 隆介  筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords糖尿病 / 膵β細胞 / 大Maf転写因子群 / MafA / MafB / Angiopoietin-like protein 7 / CRISPR-Cas system
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、大Maf転写因子群の1つであるMafAの、膵β細胞における標的遺伝子を探索した。そこで、angiopoietin-like protein 7 (ANGPTL7)をMafA標的遺伝子の有力候補とし、解析を行った。マウス膵β細胞株MIN6にMafAを強制発現すると、ANGPTL7発現の上昇が見られ、ANGPTL7がMafAの標的遺伝子であることが示唆された。さらにCRISPR systemを用い、ANGPTL7遺伝子の変異マウス(機能喪失型)の作製に成功した。ANGPTL7変異マウスを普通食で飼育し、耐糖能について野生型と比較したが、両者に明らかな差は見られなかった。
大Maf転写因子群の1つであるMafBのin vivoの機能解析を行った。まず組織特異的Mafb遺伝子欠損マウスを作製し、膵β細胞におけるMafBの機能解析することを試みた。まずMafb遺伝子の上下流にloxP配列を挿入させたマウス(Mafb-floxedマウス)の作製に成功した。膵内分泌細胞で作動するCreマウスと交配させ、膵内分泌細胞でMafb遺伝子を欠損させた。すると、Mafbコンディショナル欠損マウスにおいて、膵α細胞とβ細胞の減少が見られ、代わりに非ホルモン産生細胞に置換されていた。以上の結果より、MafBが胎生期の膵α細胞とβ細胞への分化に重要であることが示された。
本研究の派生として、ミクログリアにおけるMafBの機能解析を行い、MafBがGM-CSFシグナリングの抑制因子であることを明らかにした(Koshida et al., Biochem Biophys Res Commun. 2015)。またMafBが後脳脈絡叢の正常な発生に必要であることも明らかにした (Koshida et al, in submission)。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] MafB antagonizes phenotypic alteration induced by GM-CSF in microglia.2015

    • Author(s)
      Koshida R, Oishi H, Hamada M, Takahashi S.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 463 Issue: 1-2 Pages: 109-115

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.05.036

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Generation of insulin-producing cells from the mouse liver using β cell-related gene transfer including Mafa and Mafb.2014

    • Author(s)
      Nagasaki H, Katsumata T, Oishi H, Tai PH, Sekiguchi Y, Koshida R, Jung Y, Kudo T, Takahashi S.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9 Issue: 11 Pages: e113022-e113022

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0113022

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] MafBは第4脳室脈絡叢の発生を調節する2016

    • Author(s)
      越田隆介、大石久史、濱田理人、高橋智
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま(福島県)
    • Year and Date
      2016-03-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi