• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

嫌気条件下でのベンゼンの微生物分解の促進と分解機構の解明

Research Project

Project/Area Number 13J02371
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Environmental technology/Environmental materials
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

舛本 弘毅  東京大学, 大学院工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2013 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsベンゼン / バイオレメディエーション / 嫌気メタン生成条件 / コバルト / 電子授受メディエーター / 電気培養 / 代謝経路
Outline of Annual Research Achievements

前年度の成果において、Co(II)EDTA、Fe(III)EDTAの添加がメタン生成条件ベンゼン分解を促進するという結果が得られた。これらの物質が、ベンゼン分解のどの反応段階を促進しているのかを確認するため、に実験を行った。メタン生成条件と硫酸還元条件では、酢酸や水素を完全に無機化する反応段階に違いがあり、ベンゼンの初発代謝から酸生成までは、同様の微生物により、同様の機構で分解が進んでいると考えられている。このことから、メタン生成反応を硫酸還元反応で代替することで、メタン生成反応とより上流の反応のどちらが促進されるのかを確認した。
メタン生成反応の阻害剤であるBESと硫酸還元菌の用いる硫酸イオンを添加した系では、メタン生成条件でベンゼン分解を行う系と比較して、ベンゼン分解速度は低くなった。ベンゼン分解速度の向上が実験開始から30日経過後程度から確認されたことから、硫酸還元反応の速度が向上したことが考えられた。BESと硫酸イオンに加え、Co(II)EDTAを添加した系、Fe(III)EDTAを添加した系では、ベンゼン分解速度の向上は確認されず、BESと硫酸イオンを加えた系と比較して、分解の遅れが観察された。このことから、Co(II)EDTA、Fe(III)EDTAは硫酸還元条件でのベンゼン分解を促進しないことが確認され、Co(II)EDTA、Fe(III)EDTAは、ベンゼン分解の初期段階を促進しているのではなく、メタン生成段階を促進していることが示唆された。

Research Progress Status

平成26年10月24日付けで研究廃止のため記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成26年10月24日付けで研究廃止のため記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Benzene and Toluene Biodegradation Potential in Methanogenic Cultures Established by Feeding Benzene, Toluene and their Mixture2014

    • Author(s)
      Hiroki MASUMOTO, Futoshi KURISU, Ikuro KASUGA, Hiroaki FURUMAI
    • Journal Title

      Journal of Water and Environment Technology

      Volume: 12 Issue: 2 Pages: 77-86

    • DOI

      10.2965/jwet.2014.77

    • NAID

      130003391654

    • ISSN
      1348-2165
    • Related Report
      2014 Annual Research Report 2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Stimulation of anaerobic benzene-degrading culture with external redox mediators under methanogenic condition2014

    • Author(s)
      MASUMOTO Hiroki
    • Organizer
      International symposium of microbial ecology
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea, COEX
    • Year and Date
      2014-08-25
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 鉄剤添加によるメタン生成嫌気ベンゼン微生物分解の促進2014

    • Author(s)
      舛本弘毅
    • Organizer
      第20回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • Place of Presentation
      和歌山県、県民文化会館
    • Year and Date
      2014-06-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] メタン生成嫌気ベンゼン分解経路の諸反応に及ぼす温度の影響2014

    • Author(s)
      舛本 弘毅、栗栖 太、春日 郁朗、古米 弘明
    • Organizer
      第48回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ベンゼンおよびトルエンを分解する嫌気微生物集積培養系の確立2013

    • Author(s)
      舛本 弘毅、栗栖 太、春日 郁朗、古米 弘明
    • Organizer
      第19回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Benzene and Toluene Biodegradation Potential in Methanogenic Cultures Established by Feeding Benzene, Toluene and their Mixture.2013

    • Author(s)
      Hiroki MASUMOTO, Futoshi KURISU, Ikuro KASUGA, Hiroaki FURUMAI
    • Organizer
      Water and Environment Technology Conference
    • Place of Presentation
      東京農工大学(東京都)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi