• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

軟体動物オーガナイザーの分子的基盤および進化的変遷の解明

Research Project

Project/Area Number 13J03454
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Evolutionary biology
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

栗田 喜久  九州大学, 農学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥2,760,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords軟体動物 / 胚発生 / 進化 / オーガナイザー / 腹足類 / 二枚貝 / トランスクリプトーム / リン酸化MAPキナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

動物のからだは前後/背腹といった体軸に沿って形成される。この体軸の決定にはオーガナイザーと呼ばれる領域で機能する遺伝子群が関与しており、この遺伝子群は多くの動物で共通していることが近年明らかにされつつある。本研究では軟体動物の胚発生においてオーガナイザーとして機能する遺伝子の網羅的探索とその共通性の検証を試みた。
カサガイの一種クサイロアオガイと二枚貝マガキについては既存の手法による人工授精で、ヒザラガイについては自然産卵で得られた胚の採取し、軟体動物においてオーガナイザーとして機能することが報告されているリン酸化MAPキナーゼ抗体を用いた免疫染色をおこなった。その結果、全種について32細胞期の3D割球においてリン酸化MAPキナーゼの局在が確認された。この結果から軟体動物においてリン酸化MAPキナーゼを介したオーガナイザー機能が共通していることが示唆された。また32細胞期以降、カサガイ胚およびヒザラガイ胚では3D割球の娘細胞にリン酸化MAPキナーゼの発現が限定されていたのに対して。二枚貝胚では3D割球の娘細胞以外の系譜の細胞でもリン酸化MAPキナーゼの局在がみられた。二枚貝においてリン酸化MAPキナーゼの局在する割球を同定したところ、16細胞期において2d割球で発現を開始し、その後2d割球の娘細胞である2d1122割球および2a1割球においてもリン酸化MAPキナーゼの局在が見られた。この結果はオーガナイザーの系譜が軟体動物で完全に一致する訳でなく、分類群間での多様化が生じている可能性を示唆している。
クサイロアオガイとヒザラガイについてはプロテオミクス解析および遺伝子クローニングの際に用いるレファレンスとして次世代シーケンサーによるトランスクリプトーム解析を行い、データベースを構築した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Cleavage pattern and development of isolated D blastomeres in bivalves2015

    • Author(s)
      Naoki Hashimoto, Yoshihisa Kurita, Kana Murakami, Hiroshi Wada
    • Journal Title

      Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution

      Volume: 324 Issue: 1 Pages: 13-21

    • DOI

      10.1002/jez.b.22585

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 発生から探る新奇形質獲得の仕組み-二枚貝の殻と腹足類のフタ-2015

    • Author(s)
      栗田喜久
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi