• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高速動的再構成型プロセッサの研究開発

Research Project

Project/Area Number 13J03978
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Electron device/Electronic equipment
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

森脇 烈  静岡大学, 創造科学技術大学院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsガンマ線耐性 / 高速動的再構成 / MIMD / ホログラムメモリ / 角度多重記憶
Outline of Annual Research Achievements

高速動的再構成型プロセッサを実用化するにあたって、大量の命令コードを記憶する必要があるために、ホログラムメモリの試験は重要である。今回の再構成試験では、高速動的再構成型プロセッサの光再構成アーキテクチャと似た構造をもつ次世代の動的再構成デバイスである光再構成型ゲートアレイVLSI上に回路を再構成し、ホログラムメモリの有効性を証明した。
今回試験に用いた角度多重記憶ホログラムメモリには、光再構成型ゲートアレイ用の回路情報を2つの角度方向から記憶した。最終的に、角度多重記憶ホログラムメモリの9つの領域に回路情報が記憶されており、合計で18個の回路情報を記憶させている。再構成試験では、ある記憶位置に対して2方向からレーザ光を照射することで、読み出されたそれぞれの回路情報を光再構成型ゲートアレイ上に再構成し、角度多重記憶ホログラムメモリの有効性について証明した。
また、 ホログラムメモリのガンマ線耐性について評価した。ホログラムメモリでは、命令コードを干渉縞として蓄えており、その干渉縞にレーザ光を照射することで、干渉縞全体から同位相のレーザ光を集光させ、命令コード内の明点を生成する。つまり,ホログラムメモリでは、命令コード内のビット情報を分散記憶しているため、ホログラムメモリは放射線耐性が高い。そのため,ホログラムメモリの一部分に欠損が発生してもホログラムメモリから情報を正確に読み出すことが可能である。今回、宇宙放射線による劣化故障であるトータルドーズ耐性を評価するために、液晶分子と高分子の複合材料体で製作されたホログラムメモリに対してガンマ線を照射した後、そのガンマ線を照射したホログラムメモリを用いて、ホログラムメモリの高ガンマ線耐性を実証した。
このように、高速動的再構成型プロセッサの研究開発のために、この1年間ホログラムメモリの研究を進め、成果を残してきた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Temperature dependence of anisotropic diffraction in holographic polymer-dispersed liquid crystal memory2013

    • Author(s)
      A. Ogiwara, M. Watanabe, R. Moriwaki
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: Vol.52 Issue: 26 Pages: 6529-6536

    • DOI

      10.1364/ao.52.006529

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of temperature dependable holographic memory using holographic polymerdispersed liquid crystal2013

    • Author(s)
      A. Ogiwara, M. Watanabe, R. Moriwaki
    • Journal Title

      Optics letters

      Volume: Vol.38 Issue: 7 Pages: 1158-1160

    • DOI

      10.1364/ol.38.001158

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Total ionizing dose effects of optical components on an optically reconfigurable gate array2015

    • Author(s)
      渡邊 実
    • Organizer
      International Workshop on Applied Reconfigurable Computing
    • Place of Presentation
      ドイツ ボーフム
    • Year and Date
      2015-04-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 光再構成型ゲートアレイの並列構成法の放射線耐性に関する一考察2015

    • Author(s)
      伊藤 宏幸
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)
    • Place of Presentation
      慶応大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-01-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Radiation tolerance of optically reconfigurable gate arrays2015

    • Author(s)
      森脇 烈
    • Organizer
      International Symposium Toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University
    • Place of Presentation
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2015-01-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 光再構成型ゲートアレイのホログラムメモリ部の放射線耐性2014

    • Author(s)
      森脇 烈
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(リコンフィギャラブルシステム研究会)
    • Place of Presentation
      杜の宿(広島県廿日市市宮島町)
    • Year and Date
      2014-09-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] An optically reconfigurable gate array with an angle-multiplexed holographic memory2014

    • Author(s)
      森脇 烈
    • Organizer
      IEEE/ACM Great Lake Symposium on Very Large Scale Integrated circuits
    • Place of Presentation
      アメリカ ヒューストン
    • Year and Date
      2014-05-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 角度多重記録による液晶ホログラムメモリを用いた光再構成試験2014

    • Author(s)
      荻原昭文, 前川輝, 渡邊 実, 森脇烈
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス(神奈川県相模原市中央区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 120℃環境下での光再構成試験2013

    • Author(s)
      森脇 烈, 渡邊実, 荻原昭文
    • Organizer
      リコンフィギュラブルシステム研究会
    • Place of Presentation
      高知県立県民文化ホール(高知県高知市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] A 7-depth search FPGA Connect6 Solver2013

    • Author(s)
      R. Moriwaki, T. Yoza, Y. Kamikubo, Y. Torigai, A. Tanigawa, T. Kubota, H. Ito, Y. Shirahashi, M. Watanabe
    • Organizer
      The Fourth International Workshop on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies
    • Place of Presentation
      The University of Edinburgh (Scotland, UK)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Configuration on an optically reconfigurable gate array under the maximum 120℃ temperature condition2013

    • Author(s)
      R. Moriwaki, M. Watanabe, A. Ogiwara
    • Organizer
      The I8^<th> OptoElectronics and Communications Conference
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Formation of Holographic Memory by Recording of Multi-context in Liquid Crystal Composites2013

    • Author(s)
      A. Ogiwara, H. Maekawa, M. Watanabe, R. Moriwaki
    • Organizer
      The 10^<th> Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim 2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 光再構成用コンテキストデータの液晶ホログラムへの角度多重記録2013

    • Author(s)
      前川輝, 荻原昭文, 渡邊実, 森脇烈
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京都市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] A fine-grained dependable optically reconfigurable gate array as a multi-soft-coreprocessor platform2013

    • Author(s)
      R. Moriwaki, M. Watanabe
    • Organizer
      IEEE 7th International Symposium on Embedded Multicore SoCs
    • Place of Presentation
      日本情報学研究所(東京都千代田区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 負論理回路実装を活用した光再構成型ゲートアレイの放射線耐性の向上手法2013

    • Author(s)
      森脇烈, 渡邊実
    • Organizer
      第57回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Angle-multiplexing recording of multi-context for optically reconfigurable gatearray in holographic memory using liquid crystal composites2013

    • Author(s)
      A. Ogiwara, H. Maekawa, M. Watanabe, R. Moriwaki
    • Organizer
      18^<th> MicroOptics Conference
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] FPGA Blokus Duo Solver using a massively parallel architecture2013

    • Author(s)
      T. Yoza, R. Moriwaki, Y. Torigai, Y. Kamikubo, T. Kubota, T. Watanabe, T. Fujimori, H. Ito, M. Seo, K. Akagi, Y. Yamaji, M. Watanabe
    • Organizer
      The 2013 Inteinational Conference on Field-Programmable Technology
    • Place of Presentation
      京都リサーチパーク(京都府京都市下京区)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~fO330098/jp/index/index1.html

    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi