• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Chk1によるプロテアソームの制御

Research Project

Project/Area Number 13J04955
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field General medical chemistry
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

村田 和大  名古屋市立大学, 医学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsDNA損傷 / プロテアソーム
Outline of Annual Research Achievements

Psmf1が核内にあることを蛍光免疫染色法により確認した。DNA損傷時に損傷部位に様々なタンパク質が局在することが知られているがPsmf1も関係するのか確認したところ、損傷部位への局在は確認できなかった。Psmf1のノックダウン細胞株を作製し、細胞周期、及びDNA損傷応答への影響をフローサイトメトリー及びコメットアッセイにより解析したところ、通常の細胞周期は変化が見られなかったが、IRによるDNA損傷直後のDNAダメージが低く抑えられていることを確認した。またDNA損傷応答からの回復が遅延することが確認できた。さらに、コロニーフォーメーションアッセイによりPsmf1のノックダウンでIRの感受性が低下したことを確認した。これらの結果からPsmf1がDNA損傷応答に何らかの機能があることが示唆された。Psmf1はプロテアソームの活性を制御していると報告されていたが、上昇させるのか阻害させるのかということはあまり詳しく解明されていなかった。Psmf1のノックダウン細胞株を用いて,プロテアソームの活性を調べたところ、キモトリプシン様活性、トリプシン様活性及びカスパーゼ用活性のいずれもPsmf1ノックダウン細胞で上昇していることを確認した。またそれらはDNAダメージに非依存的であることも確認した。
26Sプロテアソームの構成因子のノックダウン細胞株を作製し、DNA損傷応答に対する影響を確認したところ、これらの因子のノックダウンでもChk1のリン酸化、Nbs1のリン酸化といったDNA損傷に関わる因子のリン酸化の延長がみられた。
以上のことからプロテアソームの活性はDNA損傷修復と関係があることが示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Physical interaction between MPP8 and PRC1 complex and its implication for regulation of spermatogenesis2015

    • Author(s)
      Kazuhiro Murata, Shinya Sato, Myumi Haruta, Takahiro Goshima, Yoshie Chiba, Satoru Takahashi, Jafar Sharif, Haruhiko Koseki, Makoto Nakanishi, Midori Shimada
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 458 Issue: 3 Pages: 470-475

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.01.122

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MPP8 is expressed predominately in spermatocytes and regulates transcription with HP1γ2014

    • Author(s)
      Kazuhiro Murata
    • Organizer
      細胞生物学会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi