• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生理活性天然物インドールジテルペンアルカロイド類の独創的合成法の開発

Research Project

Project/Area Number 13J07516
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Chemical pharmacy
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉井 優  東北大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordspenitrem E / 全合成 / (2+2)環化付加反応 / シリルエノールエーテル / actinophyllic acid / 二重還元的アミノ化反応 / 1,3-双極子環化付加反応 / アリールアミノ化反応 / シクロブタン環 / ケテンジチオアセタール / 還元的二重アミノ化反応
Outline of Annual Research Achievements

インドールジテルペンアルカロイド類であるpenitrem Eの合成研究に着手した。本年度では、B-E環部を有する左セグメントの合成経路に改良を加え、論文投稿し、Chemical Communicationsに掲載された。また、鍵反応である(2+2)環化付加反応のさらなる検討を行った結果、TBDPS基のシリルエノールエーテルを用いたところ、ジアステレオ選択性が向上することを見出した。
さらに、ソウル国立大学David Yu-Kai Chen教授との共同研究であるインドールアルカロイドactinophyllic acidの合成研究を行った。Actinophyllic acidは、高度に縮環した骨格を有しているため、全合成は2例のみに留まっている。本年度では1,3-双極子環化付加反応とアリールアミノ化反応を鍵としてactinophyllic acidのラセミ全合成を達成した。トロポンと1,3-ブタジエンとの[6+4]環化付加反応によって導いたビシクロケトンに対し、酸化的開裂とつづく二重還元的アミノ化反応により、メソジエンへと導いた。その後、得られたメソジエンに対して、炭酸水素カリウム存在下、ジブロモオキシムを作用させ、1,3-双極子環化付加反応を行い、グラムスケールでのイソキサゾリンへの変換に成功した。つづいて、イソキサゾールへと酸化後、アリールアミノ化反応の条件に付すことで、ピロリジン骨格の構築とニトロベンゼンの導入を行った。次にアセタールを加水分解した後に、ニトロ基の還元とイソキサゾールのN-O結合の開裂によって、インドール骨格を構築した。最後にテトラヒドロフラン環の構築とメチルエステルの加水分解によってactinophyllic acid塩酸塩を合成した。本合成経路による骨格構築法は高度に縮環した化合物においても適用可能であるため、極めて重要な知見であると言える。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Synthetic studies toward penitrem E: enantiocontrolled construction of B-E rings2015

    • Author(s)
      Yu Yoshii, Takanori Otsu, Norihiko Hosokawa, Kiyosei Takasu, Kentaro Okano, and Hidetoshi Tokuyama
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 51巻 Issue: 6 Pages: 1070-1073

    • DOI

      10.1039/c4cc08505a

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] (-)-Penitrem Eの合成研究2014

    • Author(s)
      大津 隆則、吉井 優、細川 法彦、高須 清誠、岡野 健太郎、徳山 英利
    • Organizer
      第106回有機合成シンポジウムシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Synthetic Studies toward Indole alkaloids2014

    • Author(s)
      Takanori Otsu, Yu Yoshii, Norihiko Hosokawa, Kiyosei Takasu, Kentaro Okano, Hidetoshi Tokuyama and David Yu-Kai Chen
    • Organizer
      Tohoku University Campus Asia Summer School
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-08-26
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Synthetic Studies on(-)-Penitrem E2013

    • Author(s)
      Yu Yoshii, Takanori Otsu, Norihiko Hosokawa, Kentaro Okano, Kiyosei Takasu and Hidetoshi Tokuyama
    • Organizer
      第13回国際抗生物質関連化学会議
    • Place of Presentation
      山梨
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 東北大学大学院薬学研究科 医薬製造化学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~seizou/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~seizou/

    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi