• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病原性細菌の宿主翻訳系を標的とした感染戦略の分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 13J09842
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Molecular biology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木村 聡  東京大学, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,320,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordstRNA / サルモネラ菌
Outline of Annual Research Achievements

本研究では実験系として、マウスにおいて全身感染を引き起こす病原性細菌であるサルモネラチフィムリウムによるin vitroの細胞感染実験を行うことを計画している。前年度までの成果としてまず、そのサルモネラチフィムリウムのマクロファージ様細胞への感染実験系の確立を行った。感染させる細胞としてマクロファージ様細胞として知られるRAW264.7細胞を用いた。千葉大学薬学部の山本友子教授の研究室において感染実験系の手法を教わると同時に細胞や菌株を譲渡していただき、感染実験を行えるように環境を整えた。さらにサルモネラ菌における遺伝学的解析を行うに当たり、遺伝子欠損株の作成、およびプラスミドの構築など、サルモネラ菌株における遺伝子操作方法も同時に教わり、それに必要な材料も譲渡していただいた。
タンパク質合成を司るnon-coding RNAの一つであるtRNAには様々な化学修飾が施されていることが知られている(tRNA修飾)。CmoCというtRNAのヒドロキシル化を担っている遺伝子の欠損が感染力の減弱を引き起こすことがサルモネラ菌において報告されている。まず、この感染力の減弱が観察されるかについて遺伝子欠損株を構築し、検証した。しかしながら現時点において文献で報告されている感染力の減弱が観察するに至っていない。そのため感染力の減弱が観察される条件を現在検証中である。
また種の異なる病原性細菌についても同様の可能性を検証するために、2月より米国に渡航し、Brigham and Women’s hospitalのWaldor研究室においてビブリオ属の実験系を学んでいる。いずれ候補遺伝子のスクリーニングにおいて用いる遺伝子欠損株ライブラリーの作成方法についても学ぶ予定である。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Iron-sulfur proteins responsible for RNA modifications2015

    • Author(s)
      Kimura S., Suzuki T.
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta

      Volume: 1853 Issue: 6 Pages: 1272-1283

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2014.12.010

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Discovery of the b-barrel-type RNA methyltransferase responsible for N6-methylation of N6-threonylcarbamoyladenosine in tRNAs2014

    • Author(s)
      Kimura S., Miyauchi K., Ikeuchi Y., Thiaville PC., Crecy-Lagard Vd., Suzuki T.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 42 Issue: 14 Pages: 9350-9365

    • DOI

      10.1093/nar/gku618

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 新規βバレル型RNAメチル化酵素TsaAはN^6-メチルスレオニルカルバモイルアデノシンのN^6メチル化を担う2013

    • Author(s)
      木村 聡
    • Organizer
      第15回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      愛媛県民文化会館(松山市)
    • Year and Date
      2013-07-24
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-01-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi