• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経発生を支配する普遍的な原理の解明

Research Project

Project/Area Number 14017067
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

小椋 利彦  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教授 (60273851)

Project Period (FY) 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥7,300,000 (Direct Cost: ¥7,300,000)
Fiscal Year 2002: ¥7,300,000 (Direct Cost: ¥7,300,000)
KeywordsIroquous / 中脳 / 後脳 / 小脳 / MAP Kinase
Research Abstract

小脳発生におけるIrx2遺伝子の機能を解析し、とくにFGF8/MAP kinaseのシグナル伝達系との機能的な関連を詳細に明らかにした。Irx2は小脳発生の原基となるrhombic lipにつよく発現し、FGF8はisthmusに発現してorganizer活性を発揮している。これまで研究から、Irx2単独では小脳発生を誘導できず、FGF8との共発現でほぼ完全な小脳を誘導できることがわかっている。また、Irx2のアミノ酸配列に複数のMAP kinaseによるリン酸化部位が見いだされ、Irx2とMAP kinaseの機能的な連関が推測された。
これを確かめるため、Irx2をいくつかのドメインに分割して解析した。この結果、C末端側につよい転写抑制活性が見いだされた。興味深いことに、この転写抑制能はMAP kinaseによるリン酸化によって消失した。また、N末端側はMAP kinase非存在下では転写活性に影響を持たないが、MAP kinaseによるリン酸化によって転写活性化能を獲得するのが見いだされた。したがって、Irx2全体としてMAP kinase非存在下では転写抑制、MAP kinaseによるリン酸化によって転写活性へとスイッチする。同時に、MAP kinaseによるリン酸化はN末端側には2カ所、C末端側1カ所存在し、それぞれを同定し、改変することによってdominant negativeになったり、constitutively activeに変化することも見いだした。
Irx2はrhombic lipに発現し、isthmusからのFGF8/MAP kinaseシグナルを受け取って小脳形成に運命づける因子であることがわかった。本研究で、脊椎動物の脳の分節化や転写因子としてのユニークさが理解でき、ヒトからハエまで保存されているIroquois型の転写因子のもつ普遍的な性質の一端が明らかとなった。

Report

(1 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Toshihiko Ogura: "In vivo electroporation : a new frontier for gene delivery and embrylolgy"Differentiation. 70(4-5). 163 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Rui Sakuma et al.: "Inhibition of Nodal signaling by Lefty mediated through interaction with common receptors and efficient diffusion"Genes to Cells. 7(4). 401 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Daisuke Kobayashi et al.: "Early Subdivisions in the Neural Plate Define Distinct Competence for Inductive Signals"Development. 129. 83 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Jun K.Takeuchi et al.: "Tbx5 and Tbx4 trigger limb intiation through activation of the WNT/FGF signaling cascade"Development. (In press).

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 小椋 利彦: "Tbx遺伝子と肢芽形成誘導"整形・災害外科. 43(1). 2 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Ken Matsumoto: "The Iroquois prepattern gene Irx2 induces the complete transformation of tectum to cerebellum"Nature Neuroscience. (発表予定).

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi