• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インタラクティブなビジュアルシステム生成系とその応用

Research Project

Project/Area Number 14019006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

田中 二郎  筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (20251043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 元喜  筑波大学, 電子・情報工学系, 助手 (00334053)
志築 文太郎  筑波大学, 電子・情報工学系, 助手 (20323280)
Project Period (FY) 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Fiscal Year 2002: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Keywordsユーザインタフェース / ビジュアルシステム / 制約解消 / 空間パーサ / 手書き入力 / 大スクリーン
Research Abstract

インタラクティブなビジュアルシステム生成系とその応用に関して研究を行った。
我々はすでにビジュアルシステム生成系として、図形文法CMG(Constraint Multiset Grammars)を用いて一連の空間パーサ生成系に関する研究を行なっている。空間パーサとは、図形言語を文法に従って解析し、処理を行なうシステムのことである。本研究では、特に、大画面を持つ計算機システムや携帯情報端末に適したビジュアルシステムを記述しやすくすることを目的として、以下に示す二項目について研究を行った。
1.手書き入力やジェスチャを用いることができるインタラクティブな空間パーサ生成系に関する研究。これは、大画面を持つ電子白板等を想定し、これまで文法記述に用いてきた図形文法を拡張し、ジェスチャトークンを導入することにより、ペン型デバイスを用いて入力されるストロークをジェスチャや手書き入力として解釈し、処理することが可能になるようにしている。ユーザによって入力されるストロークのパターンを解析するモジュールを空間パーサに組み込んでいる。
2.ビジュアルシステム生成系の効率化に関する研究。大画面を持つ計算機システムでは、画面面積の大きさに比例して通常のコンピュータよりも入力される図形の数が増加し得る。これに対して,ユーザが入力した図形に対して、文法記述を構成するルールのうち、なるべく少ない数のルールを解析対象として適用するような前処理を文法記述に施すことによって、入力に対する応答を改善し、ビジュアルシステム生成系の効率化を図った。

Report

(1 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Miura, B.Shizuki, J.Tanaka: "A Framework for Transferring Desktop Images and Remote Operations in Multiple Computer Environments"Proceedings of 10th International Conference on Human-Computer Interaction. (発表予定). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] T.Ogawa, J.Tanaka: "Visualization of Program Execution via Customized View"Proceedings of 5th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction(APCHI2002). Vol.2. 823-832 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] H.Kameyama, K.Iizuka, B.Shizuki, J.Tanaka: "GIGA : Graphical Definiton of Production Rules in a Spatial Parser Generator"Proceedings of the International Symposium on Future Software Technology(ISFST2002). (CD-ROM). (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] B.Shizuki, M.Nakasu, J.Tanaka: "VNC-based Access to Remote Computers from Cellular Phones"Proceedings of the IASTED International Conference on Communication Systems and Networks(CSN2002). 74-79 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] H.Aoki, M.Miura, J.Tanaka: "A Web Site Editing System based on Unfold/Fold Operations"Proceedings of the International Conference on Internet Computing(IC 2002). Vol.II. 297-302 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 三浦元喜, 志築文太郎, 田中二郎: "Webブラウザを利用した文書内挿機能の実現"情報処理学会論文誌. Vol.43,No.12. 3706-3717 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi