理数系教育における学習教材のバーチャル化と理数嫌いとの関係についての調査研究
Project/Area Number |
14022104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Humanities and Social Sciences
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
赤堀 侃司 東京工業大学, 教育工学開発センター, 教授 (80143626)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳沢 昌義 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 助教授 (30319008)
|
Project Period (FY) |
2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
|
Keywords | 理数系教科 / 学習教材 / バーチャル化 / 理数嫌い / 調査研究 / インタビュー |
Research Abstract |
本研究では、理科において利用されるバーチャル化した教材の利用と子どもたちの理数嫌いとの関係性について焦点をあて、学習者への影響に関して考究する。 平成14年度に実施した研究内容を以下に記す。 1.先行研究の検討 情報教育の調査研究に関して内外の先行研究を詳悉に検討した。先行研究をもとに公立小学校1校、私立小学校1校の児童を対象にインタビューを行い、理科嫌いの原因、および、どんなバーチャル教材が有効か調査した。さらに、児童の調査結果をもとに理科嫌いの原因とバーチャル教材との関係を考察し、理科嫌いなどの原因についての大人の意識を明らかにするため、教員等を対象にアンケートを実施した。 2.フィールドにおける調査 まず、児童のインタビュー結果より理科嫌いの要因として(1)すでに理解している知識を学ぶこと(2)児童にとって気持ち悪いと感じる絵や写真を見ること(3)思い通りに取り組めなかったり、覚えたり計算するのが大変なこと(4)観察など、継続性が学習者に求められることが挙げられた。また、バーチャル教材を活用することに関して、(1)実際に体験できることをコンピュータに求めていない(2)思い通りに取り組めない単元において、バーチャル教材による支援が有効であると思われる(3)時系列の変化が瞬時に見られるコンピュータを利用することで、理科嫌いの傾向を少なくする効果があるのではないかということが推測された。 3.アンケート調査の結果と分析 小学校・中学校・高等学校の教員等、119名の回答から、児童の理科嫌いの要因とバーチャル教材の活用に関して、教員との回答にいくつかギャップが見られた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)