• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

奥村菅次作噴水器に関する素材・技法調査及び複製制作による考察

Research Project

Project/Area Number 14023207
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

宮田 亮平  東京芸術大学, 美術学部, 教授 (00174194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 智  金沢美術工芸大学, 助教授 (60248911)
篠原 行雄  東京芸術大学, 美術学部, 助教授 (70242253)
Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Keywords江戸のモノづくり / 噴水器 / からくり / 鍛金 / 金工
Research Abstract

噴水器の素材、技法、構造等の調査をもとに復元制作した.
外部形状は銅を深絞り加工した後、表面に金鎚による荒らし加工、さらに表面処理(錫引き)を施した物であることが実証された.
上面装飾部分については銅を高肉彫金した物と線彫りを施した物と絞り加工した物とに分類でき表面処理は金アマルガム鍍金に煮色着色したものであることが実証された.
噴水の機構構造についてもX線透過撮影による調査資料をもとに、復元制作した結果、上面盤上より約35cm程噴水が上がることが実証された。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi