• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規癌抑制タンパク質p110γによる細胞癌化抑制メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 14028072
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

佐々木 雄彦  財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 主任研究員 (50333365)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 純子  財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (30333371)
Project Period (FY) 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥7,300,000 (Direct Cost: ¥7,300,000)
Fiscal Year 2002: ¥7,300,000 (Direct Cost: ¥7,300,000)
Keywordsリン脂質 / シグナル伝達 / 細胞増殖 / ノックアウトマウス / PI3-kinase / 細胞癌化抑制
Research Abstract

1,ヒト大腸癌由来培養細胞株HCT116,DLD-1での発現実験系において,野生型p110γの外来的な発現はコロニー形成能(増殖能)の低下,ヌードマウス皮下での腫瘍形成能の低下を引き起こした。
2,P110γのN末端欠失変異体は細胞内で安定した発現を確認できなかった。
3,p110γは3つの機能ドメイン,すなわち,Ras結合ドメイン,リン脂質との結合に関与するC2ドメイン,キナーゼドメインを有する。これらに加え,結晶構造解析により見いだされた特徴的なヘリカルドメインとN末端領域の5種類のp110γ部分断片の発現ベクターを構築し,それらの導入細胞にて,フォーカス形成能,コロニー形成能の評価を試みた。その結果,p110γのRas結合ドメイン(216-312aa)あるいはキナーゼドメイン(726-1092aa)のみの発現も,全長p110γ(1-1102aa)と同程度のコロニー形成能の低下を導いた。
4,Rasとそのエフェクターとの結合をp110γが遮断することにより増殖抑制が導かれる可能性を検討した。結晶構造解析の結果から,Rasのefector domainとの結合に関与しているものと推測されるThr232,Lys251,Lys254,Lys255,Lys256への変異導入体(T232D/K251A/K254S/K255A/K256AおよびT232D/K251E/K254S/K255A/K256Aは,野生型と同レベルのPI3K活性を示すが,Rasと結合できない)は野生型p110γと同等の増殖抑制活性を示した。また,野生型p110γの発現はKi-ras欠損DLD-1細胞の軟寒天培地内でのコロニー形成をも抑制した。
5,p110γのC末端からの欠失変異体の作用を検討した。その結果,C末端に存在するキナーゼドメインを欠く変異体は全て,増殖抑制活性を喪失した(この中にはRas結合ドメインを含むものが3種存在する)。一方で,キナーゼドメインへの点変異導入によるPI3K活性不活型p110γの発現は,野生型p110γ発現と同等の増殖抑制作用を示した。
以上の結果から,p110γはキナーゼドメインを含むC末端領域を介して,しかしキナーゼ活性非依存的に,細胞増殖抑制および癌細胞形質の改善を導くことが明らかになった。

Report

(1 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] C.Krawczyk: "Vav1 controls integrin clustering and MHC/peptide-specific cell adhesion to antigen-presenting cells"Immunity. 16. 331-343 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] M.Yamazaki: "Phosphatidylinositol 4-phosphate 5-kinase is essential for ROCK-mediated neurite remodeling"J.Biol.Chem.. 277. 17226-17230 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] M.Crackower: "Regulation of myocardial contractility and cell size by distinct PI3K-PTEN signaling pathway"Cell. 110. 737-749 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] N.Ito: "Requirement of phosphatidylinositol 3-kinase-activation and Ca influx for leukotriene B4-induced enzyme release"J.Biol.Chem.. 277. 44898-44940 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] T.Sasaki: "Phosphoinositide 3-kinases in immunity : lessons from knockout mice"J.Biochem.. 131. 495-501 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] A.Suzuki: "Keratinocyte-specific Pten Deficiency Results in epidermal hyperplasia, accelerated hair follicle morphogenesis and tumor formation"Cancer Res.. 63. 674-681 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 佐々木雄彦: "細胞骨格と細胞運動"シュプリンガー・フェアラーク社. 6 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi