前癌病変良性M蛋白血症から骨髄腫への進展に関する分子疫学的研究
Project/Area Number |
14031215
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
河野 道生 山口大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40161343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 禎夫 札幌医科大学, 医学部, 講師 (20305220)
津山 尚宏 山口大学, 大学院・医学研究科, 助手 (10335747)
石川 秀明 山口大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (40294623)
|
Project Period (FY) |
2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
Fiscal Year 2002: ¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
|
Keywords | 骨髄腫 / 骨髄腫細胞 / 未熟型骨髄腫細胞 / MGUS / 遺伝子プロファイリング / IL-6 |
Research Abstract |
本研究は、BMGから骨髄腫へ進展するのを早期に検出できる指標を明らかにするとともに、その進展の機序を遺伝子発現プロファイリング等の手法から検討した。 BMG患者50例および骨髄腫患者50例につき、informed consentを得た後骨髄穿刺を行い、骨髄穿刺液を採取した。形質細胞亜群の解析結果は、BMGのままで安定している症例40例では骨髄中の単クローン性形質細胞の増加はなく中間型あるいは成熟型形質細胞が主体であり、未熟型形質細胞は少なかった。一方、BMGから骨髄腫への進展をうかがわせた10症例では、骨髄中の単クローン性形質細胞(CD19-)の増加があり、その中で未熟型形質細胞が増加していた。未熟型形質細胞のさらにCD45+(MPC-1-CD49e-)細胞の増加が見られた。 一部の症例では、セル・ソーターで形質細胞亜群(未熟型(MPC-1-)、中間型および成熟型(MPC-1+))を分取した後、それぞれの細胞分画からRNAを抽出した。また、骨髄腫細胞株ILKM2,ILKM3を使用して、増殖因子IL-6で刺激前、刺激後3時間の細胞を回収してRNAを抽出し、常法のごとくCy3あるいはCy5でラベルした後、Atlas^<TM> Glass Human 7.6(Clontech)のスライドガラスを用い、遺伝子発現プロファイリングを解析した。IL-6で増殖刺激した後の遺伝子発現では、12種類の遺伝子が発現上昇し、逆に54種類の遺伝子発現が有意に減少した。 以上、骨髄腫細胞株を使用した遺伝子プロファイリングの検討を行った結果からは、増殖因子IL-6に応答して発現が増加する遺伝子が明らかになった。未熟型形質細胞のIL-6による増殖反応の機序を考える上で極めて重要な情報を得ることができた。一方で、BMGと骨髄腫とで未熟型骨髄腫細胞に遺伝子発現に大きな相違はないことは、未熟型形質細胞そのものの分子細胞生物学的研究をさらに進める必要がある。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)