• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

平安時代語における名詞句の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 14651076
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 国語学
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

高山 善行  福井大学, 教育地域科学部, 助教授 (90206897)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords平安時代語 / 名詞句 / 文法 / 文法史 / 国語学 / 源氏物語 / 枕草子
Research Abstract

本年度は研究期間の最終年度にあたるため、研究成果のとりまとめと研究成果報告書の完成に重点を置いた。以下にその概要を記す。
年数回の研究打ち合わせ会を開催し、研究発表をとおして情報交換をおこなった。また、国立国会図書館等での文献調査もおこなっている。
そうした研究活動を通して、今後の名詞句研究の発展につながるいくつかの発見があった。たとえば、名詞の<数>概念については、多様な複数性表示に使い分けが見られる。また、助動詞「む」による非現実表示のある名詞句のありかたを通して、無標の名詞句の統語的なふるまいが明らかになった。こうした成果は、新規性のみならず、今後、名詞句を記述分析していく上で、有効な礎となりうるであろう。
さて、本研究では、いくつかの研究成果を得ているが、それを論文の形でまとめあげた。それが以下の3編である。
(1)「助動詞「む」の連体用法について」
(2)名詞の<数>概念をめぐって
(3)「人々」「人ども」「人たち」の文法的性質
また、以上の論文で用いた基本データを用例集として整理した。
3年間の研究成果をまとめた研究成果報告書は、A4版100頁のものであるが、これを全国の当該分野の研究者に配布して批判、叱正を受け、さらに研究の質を向上させていく予定である。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 名詞の<数>概念をめぐって-古代語の複数性表示-2005

    • Author(s)
      高山善行
    • Journal Title

      福井大学 国語国文学 44号

      Pages: 13-20

    • NAID

      40015211278

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi