• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

2002年日韓W杯共催後における日韓海峡経済圏の形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14653008
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 経済政策(含経済事情)
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

深川 博史  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (30199153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 一史  九州大学, 大学院・経済学研究院, 助教授 (80271625)
石田 修  九州大学, 大学院・経済学研究院, 助教授 (40184527)
山崎 朗  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (10191248)
Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords日韓 / 海峡経済圏 / 韓国経済 / 市場開放 / FTA / WTO / 産業連携 / グローバル化
Research Abstract

2002年の日韓W杯共催を契機とする日韓間の経済交流進展は、日韓海峡経済圏形成の促進要因となる、というのが本研究の仮説であった。この仮説を証明するために、本研究では、相互に比較的閉鎖的な日韓の市場に着目し、日韓W杯以後の変化について調査分析を進めた。研究チームにおいて先行研究をサーベイするとともに、研究会を数回開いて検討作業を進めた。また、韓国へ進出した日本の企業について集中的なインタビュー調査を行なった。とくに、トヨタ・東芝などの現地法人を訪ねて、それぞれのマーケット担当者から、聞き取り調査を進めた。その結果、日韓W杯以降のマーケットの動きに関連して、興味深い変化を把握した。
韓国の国内マーケットは、これまでの歴史的な事情も手伝って、日本製品に対して閉鎖的であったが、2002年のW杯共催以降に、従来の傾向が変化しつつある。新たな傾向としては、日本製品への抵抗感がこれまでに比べて大幅に減るとともに、販売される製品の品質についての関心が消費者の間で高まっている。そしてその結果として、従来は販売低調であったトヨタ車や東芝コンピュータ製品の売れ行きが、短期間に急速に伸びている。2002年のW杯共催以降における、これらの動向については、従来はあまり知られていなかったものであり、本研究による新たな発見といえる。また、2002年のW杯共催を契機とする市場の変化は、将来の経済圏形成へ向けての「萌芽」といえるものである。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] 深川博史: "九州経済のグローバル化とアジア経済交流の課題"AJEC REPORT. Vol.33. 28-35 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 深川博史: "韓国におけるホワイトカラーの生涯設計"FINANSURANCE. 第47号. 16-27 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 山崎朗: "産業政策とクラスター計画"経済学研究. 第70巻第1号. 43-54 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 石田修: "貿易・成長と国際分業の効果"経済学研究. 第69巻第5・6合併号. 129-144 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水一史ほか: "グローバリゼーションの進展とアジア"福岡県. 1-206 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 山崎朗: "社会資本整備、産業政策と国土政策"都市計画. 第237号. 9-12 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 石田修: "日本の産業内貿易・垂直的貿易の構造"石田修・深川博史編『国際経済のグローバル化と多様化II』. 1-26 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 清水一史: "Intra-Asian Economic Cooperation : Research Issues and Methods"Economic Journal of Hokkaido University. Vol.31. 95-111 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 深川 博史: "市場開放下の韓国農業"九州大学出版会. 406 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi