• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液液界面のレーザー光温度変調イオン移動ボルタンメトリーの開発

Research Project

Project/Area Number 14654146
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 分離・精製・検出法
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

樋上 照男  信州大学, 理学部, 教授 (50143821)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2003: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2002: ¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Keywords液液界面 / イオン移動 / 温度変調ボルタンメトリー / レーザー / 光化学反応 / 光合成
Research Abstract

He-Cdレーザー(金門電気(株),325.0nm,13.0mW及び441.6nm,57.0mW)を光源として製作した液液界面レーザー光温度変調イオン移動ボルタンメトリー用実験装置を用いて,ニトロベンゼン-水界面におけるテトラメチルアンモニウムイオン(TMA+)の界面イオン移動に対する温度変調ボルタモグラムの測定に成功した。この液液界面の温度変調ボルタンメトリーでは,光学断続器によって10Hz程度に断続したレーザー光が水相からニトロベンゼン相に入射させるとき,325.0nmの光がニトロベンゼンによって吸収される結果として界面に生じる温度変調場を利用した。この変調場を一次元の熱拡散理論により解析した結果,界面における温度上昇は1.2℃と見積もることができた。現在,これをもとに,測定した温度変調ボルタモグラムを理論的に解析中である。一方,1,2-ジクロロエタン-水界面においてテトラフェニルホウ酸イオン(TPhB^-)の光化学反応から生じた,架橋された構造をもつ2種類のイオン種に対する光変調ボルタモグラムの測定にも成功した。TPhB^-は1,2-ジクロロエタン中で270〜280nmの光によって光化学的に分解することが既に報告されているが,325.0nmのレーザー光によっても光分解されることを見いだしたこと及び光分解生成物を同時に変調ボルタモグラムとして記録できたことは,この研究の大きな成果である。今後,光(ひかり)変調ボルタンメトリーを利用して,光合成の電気化学的検討を行う予定である。これらの成果は第65回分析化学討論会(2004年5月15〜16日,琉球大学)で発表の予定である。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Nakamura, J.Ren, T.Hinoue, K.Umemoto: "Potentiometric Response Mechanism of a Poly(acrylamide)-phthalocyaninato Tin(II) Film Coated Platinum Electrode in Acetonitrile and N,N-Dimethylacetamide"Analytical Sciences. 19. 991-994 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 江口啓介, 樋上照男, 野村俊明: "モリブドリン酸アンモニウム沈殿の水晶発振子への付着を利用したリン酸イオンのフロー分析法の開発"分析化学. 第53巻・5号(印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 橋本哲夫(他15名): "はかってなんぼ 社会編(4章分筆)(日本分析化学会近畿支部編)"丸善(株). 194 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] T.Hinoue, K.Umemoto: "Time-Resolved Measurement in Laser Ablation Valtammetry"Chem. Lett.. 2002. 1202-1203 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 樋上照男, 平山昭由, 中村潔, 梅本喜三郎: "レーザーアブレーションを利用した固体電極の表面電荷状態測定の可能性について"海洋化学研究. 15巻・1号. 25-35 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] H.Tatsuta, T.Nakamura, T.Hinoue: "Thermal Modulation Voltammetric Observation of Cyanide Ion in the Membrane Part of the Ion-Selective Electrode Based on the Polymer Modified with Cobalt Phthalocyanine in Acetonitrile"Anal. Sci.. 17. 991-994 (2001)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi