• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

わが国における風格ある街区ストック形成のための計画設計コンセプトに関する研究

Research Project

Project/Area Number 14655182
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 交通工学・国土計画
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

林 良嗣  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00133091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 博和  名古屋大学, 環境学研究科, 助教授 (90293646)
佐々木 葉  早稲田大学, 理工学部, 教授 (00220351)
杉原 健一  岐阜経済大学, 経営学部, 教授 (80259267)
Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords都市ストック化 / 持続可能な都市 / CG / GIS / 街区計画 / 景観評価
Research Abstract

1)街区におけるストック化度評価手法の開発とそれを用いた評価:今後の都市計画評価において重要となる、街区ストック形成の程度を評価するための指標として「街区ストック化度」を開発した。これは、街区内の建物群が総体としてどの程度の使用年数で建て替わっていくかを示す指標であり、物理的および機能的要因によって規定される。街区のさまざまな要素がストック化にどのように影響を及ぼすかを定量的に明らかにするとともに、日本及び中国の都市への適用とアンケートによる意識調査によって指標の有効性を示した。
2)街区ストック化実現のための制度検討と定型住宅の提案:街区ストック化度向上のために必要な、都市計画制度や土地関連税制の改善案を整理すると、ともに、その実現可能性を検討した。さらに、街区ストック化に資する定型住宅について、日本に導入可能なタイプを提案した。
3)街区景観評価のための可視化シミュレータ開発:昨年度に続き、街区内の建物形態やファサード等の統一性の指標となる街区の「景観調和性」を評価するための支援システムとして、CGとGIS(地理情報システム)を組み合わせることによって、2次元の地図から3次元的な景観を自動的に可視化する「街区景観可視化シミュレータ」を開発するとともに、これを用いて街区ストック化度向上策の検討を行った。特に今年度は、原図となる電子地図上の建物の境界線にノイズ辺がある場合も、それをフィルタリングして建物を自動的に生成することが可能なシステムの研究・開発を行い、CG表示における適用性と再現性を向上させた。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Y.Hayashi, I.Sugiyama: "Dual strategies for environmental and financial goals of sustainable cities ; De-suburbanization and social capitalization"Built Environment. Vol.29, No.1. 8-15 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 杉原健一, 林良嗣: "ノイズ辺を除去した建物境界線からの3次元建物モデル自動生成"地理情報システム学会学術研究発表大会論文集. Vol.12. 497-500 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 杉原健一: "都市計画を支援する3次元都市モデル自動生成システム"区画整理. 6-11 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 五十島忠, 浅井牧絵, 林良嗣, 加藤博和: "住替えインセンティブを組み込んだ自律型街区再構築スキームの一提案"土木計画学研究・講演集. No.28(CR-ROM). (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 林良嗣, 加藤博和, 加知範康, 安江幸彦: "都市計画を生活者のQuality of Lifeから評価するためのドラマ化手法の開発"土木計画学研究・講演集. 26(CD-ROM). (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 林良嗣, 加藤博和, 吉岡美保, 五十島忠: "日本の既成市街地におけるテラスハウスによる再整備の可能性の検討"土木計画学研究・講演集. 26(CD-ROM). (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] K.Sugihara, Y.Hayashi: "CG and GIS Integrated System for Generating Building Models"International Conference on Information Technology and Applications (ICITA2002). (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 杉原健一, 林良嗣: "GISを活用した3次元建物概形モデルの自動生成システム"地理情報システム学会学術研究発表大会論文集. 11. 91-94 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi