• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域社会型農業の形成展開に関する比較研究-日本・ヨーロッパ・アジアを対象に-

Research Project

Project/Area Number 14656085
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Agro-economics
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

中島 紀一  茨城大学, 農学部, 教授 (50015848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏 雅之  茨城大学, 農学部, 教授 (40204383)
小林 久  茨城大学, 農学部, 助教授 (80292481)
安藤 光義  茨城大学, 農学部, 助教授 (40261747)
伊丹 一浩  茨城大学, 農学部, 助教授 (50302592)
河野 直践  茨城大学, 人文学部, 教授 (10323198)
Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2004: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords地域社会型農業 / 地産地消 / 生活型農業 / 食品の安全性 / 地域自給 / 中山間地域 / 条件不利地域 / パートナーシップ / 協同組合 / 地域生活者 / 地域再生政策 / 農業・資源管理の担い手 / 循環型社会 / 食と農 / 直接支払い政策
Research Abstract

日本、アジア、ヨーロッパの地域社会型農業の形成と展開に焦点を当て、現代社会の質的転換の中での農業や農村のそれ自体の変質とその役割と可能性について分析を行った。1.日本について。近年の食をめぐるさまざまな問題と関連付けながら、産業型農業から生活型農業への転換を展望し、同時に食品安全に関する政策の転換についても分析を行った。食品の安全性に関する事件の発生は時代的な必然としつつ、従来の政策の枠組みの中に位置づけられてこなかった生活型農業の今後の展開が、女性、新規就農者、高齢者の取組みなどの形で農業生産の現場では見られることを指摘した。また、農薬問題と関連付けながら、食の安全を守る際の、農業生産と食品消費とのつながりが重要であることを指摘した。そこから産消提携の取組みや地産地消活動を分析し、その役割の重要性を指摘した。2.東アジア、特に中国と韓国について。中国東北部や韓国における稲作と日本の稲作の歴史的関連や近年の貿易をめぐる動き、中国黒龍江省でみられる朝鮮族による自生的な稲作農業の発展などを分析し、これら地域では地域自給の基礎として、稲作が重要であることを示した。3.ヨーロッパについて。日本の中山間地域政策との比較の中で、ヨーロッパの条件不利地域政策について分析した。そこでは、ヨーロッパで新しい農村ガバナンスのあり方が生まれつつあり、公的部門、私的部門とコミュニティーとの間で形成されるパートナーシップシステムが鍵となっており、持続的で活力ある農業と内発的地域発展のため、それぞれのセクターのメリットを融合し、欠点を補完していく試みが行われていることを明らかにした。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2004 Other

All Journal Article (5 results) Book (1 results) Publications (11 results)

  • [Journal Article] 東北アジアにおける水田農業の歩みとこれから2004

    • Author(s)
      中島紀一
    • Journal Title

      第5回日韓中環境保全型稲作技術会議

      Pages: 1-4

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 水田農法近代化の環境論的意味2004

    • Author(s)
      中島紀一
    • Journal Title

      有機農業研究年報 4

      Pages: 10-28

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Direct Payment Policies for the Regeneration of Less-Favoured Areas : A Comparative Study of the EU and Japan2004

    • Author(s)
      kashiwagi, M.
    • Journal Title

      International Journal of Agricultural Resources, Governance and Ecology 3-3/4

      Pages: 193-215

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] イギリスの農村開発政策の展開と地域マネジメント -土地経営事業(LMIS)の意義を中心に-2004

    • Author(s)
      柏 雅之
    • Journal Title

      農業問題研究 56

      Pages: 24-38

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] イギリスの農業環境政策と地域マネジメント-地方権限委譲問題をめぐって-2004

    • Author(s)
      柏 雅之
    • Journal Title

      環境支払いによる日本農業・農村の再生

      Pages: 44-66

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 食べものと農業はお金だけでは測れない2004

    • Author(s)
      中島紀一
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      コモンズ
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 中島紀一: "「地産地消」の現代的意味"東北農業経済研究. 21・2. 41-45 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 中島紀一: "地域生活者による農業協同組合の再生"農業と経済. 8. 45-53 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 中島紀一: "現代農村地域論の課題と論点"新しい社会創造における農村と都市. 1-9 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 小林久, 佐合隆一: "農村開発の「新たな道」"筑波書房. 60 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 中島 紀一: "立ちどまって考えてみたい「循環型社会」論議"農業と経済. 第68巻第8号. 42-49 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中島 紀一: "食と農の復権をめざす流通"シリーズ環境社会学. 第5号. 97-104 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中島 紀一: "情勢の激変を戦略論としてどのように受け止めるのか"東北農文協リポート. 第2号. 1-36 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] M.Kashiwagi: "Features of Direct Payment Policy for Farming in Hilly and Mountainous Areas in Japan"Study Meeting on Land Classification in Sloping Upland Areas for Sustainable Production Systems. 10-16 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] M.Kashiwagi: "Current Direct Payment Policy and Regeneration Problem of Agriculture in Hill and Mountainous Areas in Japan"Study Meeting on Land Classification in Sloping Upland Areas for Sustainable Production Systems. 17-23 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 柏 雅之: "農村地域政策の実態と諸問題"農業と経済. 第68巻第10号. 78-91 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中島 紀一: "安全な食・豊かな食への展望を探る-食と農のよい関係を作りたい-"芽ばえ社. 95 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi