DNAアレイを用いた新規CO_2輸送体遺伝子の単離と炭酸固定増強への利用
Project/Area Number |
14656136
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Applied molecular and cellular biology
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
福澤 秀哉 京都大学, 生命科学研究科, 助教授 (30183924)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | クラミドモナス / cDNAアレイ / 無機炭素濃縮機構 / トランスポーター / 低CO_2ストレス / 緑藻クラシドモナス / ABCトランスポーター / CO_2 / 二酸化炭素 / 光合成 / 葉緑体 |
Research Abstract |
緑藻クラミドモナスにおける無機炭素濃縮機構(CCM)の中心的役割を果たすCO_2輸送体あるいは重炭酸イオン輸送体の遺伝子を、CO_2応答性遺伝子の中から見い出すことを最終目的とする。 (1)約5万個のESTクローン配列データを分類して、独立なクローン約1万個からなるcDNAマクロアレイを作成した。 (2)野生株とccm1変異株とを高CO_2条件および低CO_2条件で培養し、mRNAサンプルを調製し、cDNAを合成した。それぞれをcDNAアレイに対してハイブリダイゼーションを行ない、2サンプル間で発現レベルの差が2.5倍以上の差があったものを有為とした。 (3)遺伝子発現プロファイルを網羅的に比較し、51種類の低CO_2誘導性遺伝子および、32種類の低CO_2抑制性遺伝子を見い出した。低CO_2誘導性遺伝子のほとんどがccm1変異株で発現レベルが低下しており、低CO_2シグナル伝達において、調節因子CCM1(Fukuzawa et al.,2001)が総括的に働いていることを示唆した。 (4)低CO_2誘導性遺伝子の中に、2つの新規な無機炭素輸送体をコードすると思われる遺伝子LciAおよびLciBを見い出した。(以上、論文投稿中) (5)遺伝子タギング法により、低CO_2条件での無機炭素濃縮能の低下した変異株を単離し、新たなCO_2シグナル伝達因子Lcir1を同定した。(論文印刷中) 今後は、抗体やタグ遺伝子を用いたLCIA等の細胞内局在性、重炭酸イオンとの結合特性、RNA干渉法等によるCO_2輸送能への寄与の評価をすることによって、炭酸固定能の増強に向けて研究を進める。これによって、新規CO_2輸送体遺伝子の炭酸固定増強への利用が実現すると期待される。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)