• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遺伝子導入表皮角化細胞を介したケロイド発生制御機構の解明とその臨床応用

Research Project

Project/Area Number 14657456
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Plastic surgery
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山本 有平  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (70271674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉原 平樹  北海道大学, 医学部・歯学部附属病院, 教授 (20002157)
井川 浩晴  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (10232159)
Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2003: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsケロイド / アポトーシス / 表皮角化細胞 / 線維芽細胞 / 共培養 / TGF-β
Research Abstract

我々はこれまでに、ケロイドの成立におけるアポトーシス耐性の一因として、ケロイド由来線維芽細胞自身の内因性TGF-β1の存在を明らかにしている。このTGF-β1をコントロールすることができれば創傷治癒過程の過剰な瘢痕を克服できると考え、また表皮角化細胞より産生されるサイトカインがケロイド組織内の線維芽細胞の増殖やアポトーシスの制御に関与していると推測した。
今回、インフォームドコンセントの得られた手術検体より採取した正常およびケロイド組織から表皮角化細胞、線維芽細胞の培養を行った。上下2チャンバーになっている6穴プレートを使用し、上部に正常線維芽細胞によるfeeder layer、および表皮角化細胞を、下部に線維芽細胞を種々の組み合わせで播種することにより共培養系を確立し、正常皮膚由来表皮角化細胞あるいはケロイド由来表皮角化細胞との共培養下における正常皮膚およびケロイドの線維芽細胞の増殖とアポトーシス抵抗性について検討した。
この結果、ケロイド由来表皮角化細胞と共培養した線維芽細胞で最も高い細胞増殖率を認め、かつ血清除去下で共培養を行いアポトーシスを誘導すると高いアポトーシス抵抗性を示した。また、アポトーシスに関連するMAPKカスケードの下流に位置するERK,JUNKのリン酸化およびアポトーシス関連タンパク(Fas/FasL,Bcl-2,TGF-β)の発現の解析においても、ケロイド由来表皮角化細胞と共培養した線維芽細胞で、最も高い発現を認めた。以上より、ケロイド表皮は正常表皮に比べ共培養下のケロイド由来線維芽細胞の増殖およびアポトーシス耐性に強い影響を持つことが明らかになった。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Funayama E: "Keratinocytes promote proliferation and inhibit apoptosis of the underlying fibroblasts"J Invest Dermatol. 121・6. 1326-1331 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi