• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

子どもの遊びと環境学習を目的とした公園計画に関する生態学及び心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 14658070
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 教科教育
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

伊東 啓太郎  九州工業大学, 工学部, 助教授 (10315161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 勝紀  京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80091388)
Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsこども / 公園 / 環境学習 / 生態学 / 心理学 / ワークショップ / 森林 / ビオトープ / 環境計画 / 公園計画 / 子ども / 環境教育
Research Abstract

1)研究目的
宅地開発等により身近な自然環境が減少している中で、特に日本の都市部では、環境教育を実践していくことは難しいのが現状である。このような現状の中で、身近に残された自然空間やオープン・スペースを、「子どもの遊び環境としての自然環境の修復」と「環境学習」を目的として創造していくことは重要な課題である。このような課題に対する一つの解答を得るために、本研究では、実際の公園・環境計画設計を行うと同時に海外の事例と比較することにより、子どもの遊び場所や環境学習の場の計画設計手法のありかたについて研究を行うことを目的とした。
2)研究方法
平成14年度〜16年度にわたり、計画ワークショップ(以下WS)による計画・設計に基づき、1)小学校ビオトープ、2)森林公園の設計プロセスの解析を行い、英国における環境学習施設において、ヒアリングを行い、環境教育の現状を把握するための調査を行った。平成15、16年度は、子どもと教師が遊びと環境学習を目的とした身近な環境づくりを行っていくために、2つのサイトにおいて、活用WSを行いながら研究を進めた。
3)研究結果と課題
1)小学校ビオトープ、2)森林公園の施工が完了した。
小学校ビオトープにおけるWSの内容は、施工されたビオトープに橋を架ける、バリアフリーについて考える、外来種の問題について考えるという内容で進められた。これらの結果、子どもたちによる、橋の架設、教師と子ども、地域の人たちの協働による草地の計画・施工等が行われた。また、子どもたちの好む学習方法が男女によって異なることが追跡アンケートから示された。
森林公園におけるWSの内容は、森林の機能を考える、森林の中での遊びを考える、好きな場所を見つける、好きな場所を作るという内容で進められた。子どもたちの遊び場に対する意識を把握するために、簡易ポラロイドカメラを持たせ、キャプション評価(心理学的評価)を行った結果、学年による興味範囲の違いや、子どもたちの遊び場に対するニーズが明らかとなった。
英国において環境学習施設を調査した結果、英国では、ハード面の整備もなされているが特にソフト面(学習プログラムやスタッフ)が充実していることがわかった。
今後は、萌芽研究から基盤研究や展開研究に移行し、身近な環境の活用の手法や環境学習プログラムについての研究を展開していく予定である。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2004 Other

All Journal Article (3 results) Publications (8 results)

  • [Journal Article] 環境学習を目的とした森林公園計画及びワークショップに関する研究ー直方こもれびの森を対象としてー2004

    • Author(s)
      岡隼也, 伊東啓太郎, 吉田茂二郎, 池田朝二, 今田盛生
    • Journal Title

      九州森林研究 57

      Pages: 158-162

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもの遊びと環境学習を目的とした公園計画に関する研究ー九州の里山における森林公園計画のプロセスについてー2004

    • Author(s)
      伊東啓太郎, 吉田茂二郎, 藤原勝紀, 増田健太郎, 光田靖, 池田朝二, John F BENSON, 今田盛生
    • Journal Title

      九州森林研究 57

      Pages: 62-66

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Is it effective to plan a small biotope in the urban area? The precess planning of a school biotope and children's participation in a Japanese primary school2004

    • Author(s)
      ITO, K., MASUDA, K., ROE, M., MANABE, T., FUJIWARA, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the First EAFES International Congress East Asian Federation of Ecological Societies 1

      Pages: 106-106

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 伊東啓太郎, 久保一世, 津田佐知子, 藤原勝紀, J.F.Benson: "公園計画プロセスへの住民参加に関する研究-模型製作を通した子どもの描く公園イメージの把握-"土木計画学研究・講演集. No.26. 325 (2002)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] ITO, K., YOSHIDA, S., FUJIWARA, K., BENSON, J., IKEDA, T., TSUDA, S.: "A study about forest park planning for children's play and ecological education"Proceedings of the VIII INTECOL International Congress of Ecology. No.8. 93-94 (2002)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 青田勝, 吉田茂二郎, 村上拓彦, 今田盛生, 伊東啓太郎, 池田朝二: "環境教育に対する教育現場の取り組みと意識-直方市と日田市の教育委員会と小学校長の場合-"九州森林研究. No.56. 145-148 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 伊東啓太郎, 増田健太郎, 春園望, 津田佐知子, 真鍋徹, 藤原勝紀, John F.Benson, Maggie H.Roe: "子どもの遊びと環境学習を目的とした小学校ビオトープ計画に関する研究-ワークショップによるプロセスプランニングの手法について-"環境システム研究論文集. No.31. 431-438 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 伊東啓太郎, 吉田茂二郎, 藤原勝紀, 増田健太郎, 光田靖, 池田朝二, John F.Benson, 今田盛生: "子どもの遊びと環境学習を目的とした公園計画に関する研究-九州の里山における森林公園計画のプロセスについて-"九州森林研究. No.57. 62-66 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 岡隼也, 伊東啓太郎, 吉田茂二郎, 池田朝二, 今田盛生: "環境学習を目的とした森林公園計画及びワークショップに関する研究-直方こもれびの森を対象として-"九州森林研究. No.57. 158-162 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 伊東啓太郎, 久保一世, 津田佐知子, 藤原勝紀, J.F.Benson: "公園計画プロセスへの住民参加に関する研究-模型製作を通した子どもの描く公園イメージの把握-"土木計画学研究・講演集. No.26. 325 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] ITO, K., YOSHIDA, S., FUJIWARA, K., BENSON, J., IKEDA, T., TSUDA, S., NEMOTO, S.: "A study about forest park planning for children's play and ecological education"Proceedings of the VIII INTECOL International Congress of Ecology. No.8. 93-94 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi