• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学級風土アセスメント質問紙による包括的コンサルテーションシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 14710072
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 教育・社会系心理学
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

伊藤 亜矢子  お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (50271614)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsスクールカウンセリング / 学級風土 / コンサルテーション / 中学校 / メンタルヘルス / 教師支援 / 質問紙 / アセスメント
Research Abstract

学校におけるカウンセラーと教師の連携には、(1)学校コンサルテーション、(2)学校・学級全体を視野に入れた組織レベルの介入が必要である。本研究は、(1)(2)を行う具体的な方法として、生徒用学級風土アセスメント質問紙を用い、(a)生徒・教師・学校組織レベルで、(b)ニーズ査定・介入・効果査定の3ステップを行うコンサルテーションシステムの構築を目的とした。14年度には中学校での介入事例の蓄積と介入対象の拡大(国立私立中学および小学校)として、のべ107学級にてコンサルテーションを行った。15年度には事例蓄積を継続するとともに、小学校版学級風土質問紙作成に向けた大量データ(全国98学級)の収集を行った。さらに16年度には、コンサルテーションの効果と効果を高める条件などについて次の成果を得た。なお小学校版は分析継続中である。
<生徒・教師・学校組織レベルでの包括的モデルに基づく介入と詳細な成果検討>
A中学校:2学級でビデオ観察・教師面接を継続し、風土と指導行動について詳細に検討した。
B中学校:昨年度の成果を基に学級を絞って学校レベルでの介入を行った。
<学校組織レベルでの介入事例蓄積>
C・D中学校:地域特性の異なる2校に前年より継続介入。問題意識と解決に向けた協働が定着しているC中学校での学年別コンサルテーションが有効だった。
<特色ある教育活動を対象とした効果査定研究>
E中学校:教科センター方式下の学級とHBという2つの生活集団の風土を比較検討した。生徒の重なり・担任の個性が両者の異同に関連した。
F小学校:複数担任制下での風土検討、学年途中での学級編成替えによる風土検討を行った。
<プログラム開発に向けた米国学校視察>
地域特性の異なる小中学校の視察と教師面接、大学授業への参加、学級風土質問紙英語版の実施とコンサルテーション試行を行った。プログラム活用とインターンを活用した人材育成の仕組みを収集した。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (37 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (13 results) Book (4 results) Publications (20 results)

  • [Journal Article] 学級風土質問紙を用いたコンサルテーション-学級経営の見通しをたてる-2005

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      中学教育 1

      Pages: 30-33

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学校の学級風土形成における教師要因と生徒要因-教科センター方式での「学級」と「ホームベース」の比較から2005

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      日本心理学会第69回大会発表論文集 (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校における学級という場を活用した学校支援(1)-教師用RCRTに見る教師の視点の多様性と学級風土-2005

    • Author(s)
      伊藤亜矢子, 毛利珠美
    • Journal Title

      日本教育心理学会第47回総会発表論文集 (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校における学級という場を活用した学校支援(2)-複数教師の関わりと子どもの学校適応2005

    • Author(s)
      毛利珠美, 伊藤亜矢子
    • Journal Title

      日本教育心理学会第47回総会発表論文集 (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校における学級という場を活用した学校支援(3)-学年途中の学級編成替えが学級風土に与えた影響2005

    • Author(s)
      濱口まち子, 伊藤亜矢子
    • Journal Title

      日本教育心理学会第47回総会発表論文集 (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Prevention and School Community : In Search of Preventive Actions in East Asia2005

    • Author(s)
      Ayako ITO
    • Journal Title

      The Second Japan-Korea Seminar in Community Psychology Promoting Prevention Across Cultures

      Pages: 27-29

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] なじめない子を生む学級風土とその予防2005

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      児童心理 59・5月号(印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] スクールカウンセリングに生かす生態学的視点2005

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      心と社会 119(印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学級風土アセスメント質問紙による包括的コンサルテーション2005

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      平成14-16年度科学研究費若手(B)課題番号14710072報告書 (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学校現場における個と集団をつなぐ包括的発達支援プログラムの提案2004

    • Author(s)
      伊藤亜矢子, 葉秀玲, 梅谷佑子, 毛利珠美, Smith D
    • Journal Title

      お茶の水女子大学COE家庭・学校・地域における発達危機の診断と臨床支援総合報告書 1

      Pages: 30-41

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教師の視点の多様性-協力担任制を行っている小学校において2004

    • Author(s)
      毛利珠美, 伊藤亜矢子
    • Journal Title

      日本教育心理学会第46回総会論文集

      Pages: 557-557

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 理想と現実の学級風土アセスメントを用いた学級構造の把握その(1)(2)2004

    • Author(s)
      伊藤亜矢子, 梅谷佑子
    • Journal Title

      日本教育心理学会第46回総会論文集

      Pages: 558-559

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学校コミュニティ・ベースの包括的予防プログラム-スクール・カウンセラーと学校との新たな協働にむけて-2004

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      心理学評論 47

      Pages: 348-361

    • NAID

      130007631282

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 教育心理学の新しいかたち 学校現場と臨床心理学とのコラボレーションを目指して-学級風土コンサルテーションの試みから-2005

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      誠信書房
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 児童心理学の進歩2004年度版 学級集団2004

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      金子書房
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 学校心理学の基礎知識 学級風土のアセスメント2004

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      教育出版
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 臨床心理学全書2 臨床心理学研究法 実践型研究法学校臨床2004

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Total Pages
      23
    • Publisher
      誠信書房
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "(仮題)心理的不適応への学校現場での対応-学校ベースの予防プログラム・モデル-"心理学評論. (発表予定). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子, 梅谷祐子: "聖籠中学校における社会性育成の現状と課題-学級風土アセスメントと「学級・HB調査」の粗集計結果から-"平成15年度研究開発学校聖籠中学校研究報告書. (印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 毛利珠美, 伊藤亜矢子: "協力担任制-多様な視点を持つ教師たちの連携"日本教育心理学会第46回総会発表論文集. (印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 梅谷祐子, 伊藤亜矢子: "理想と現実の学級風土アセスメントを用いた学級構造の把握その(1)"日本教育心理学会第46回総会発表論文集. (印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子, 梅谷祐子: "理想と現実の学級風土アセスメントを用いた学級構造の把握その(2)"日本教育心理学会第46回総会発表論文集. (印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] ITO, Ayako: "Use of Classroom Climate Inventory in Teacher Consultation in Japan"9th Biennial Conference on Community Research and Action (Dividion 27 of American Psychological Association. 101 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "教育心理学の新しいかたち 学級風土コンサルテーションから-学校現場とのコラボレーション-(鹿毛雅治編)"誠信書房(印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "スクールカウンリングにおける学級風土アセスメントの利用-学級風土質問紙を用いたコンサルテーションの試み-"心理臨床学研究. 21巻2号(印刷中). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子, 浅利優子: "中学生の学級への居心地を高める支援に向けた基礎的研究-学級風土と行事による居場所感の変化-"心理臨床学会第23回発表論文集. (印刷中). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "スクールカウンセリングにおける学級風土アセスメントの利用(3)-縦断的アセスメントにみる風土の形成と変化-"教育心理学会第45回総会発表論文集. (印刷中). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "質問紙による学級風土アセスメント-コンサルテーション学級のその後-(仮題)"中学教育 (小学館). 2003年6月(印刷中). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "スクールカウンセリングにおける学級風土アセスメントの利用(2)-個人の学級認知への着目-"教育心理学会第66回大会発表論文集. 273 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "ピア・サポートプログラムへの短縮版学級風土質問紙を用いた支援"日本コミュニティ心理学会第5回発表論文集. 48-49 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "「学級風土を考える」-学級風土質問紙と学校臨床心理学-"中学教育 (小学館). 2002年6月. 42-46 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 伊藤亜矢子: "生徒質問紙によるわがクラスの「学級風土」を解析する"中学教育 (小学館). 2002年12月. 48-53 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 大工原さゆり, 伊藤亜矢子: "自ら考え、行動する児童を育てる指導の工夫-お年寄りとの交流をとおして-"群馬県総合教育研究センター 平成14年度特別研修員研修 研修報告書. 201集. 31-38 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 細矢克明, 伊藤亜矢子: "一人ひとりが存在感を実感できる学級づくり-自分や友達のことを理解する部活動の実践をとおして-"群馬県総合教育研究センター 平成14年度特別研修員研修 研修報告書. 201集. 23-30 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 清水さとみ, 伊藤亜矢子: "学級の教育力を育てるための人間関係づくりの工夫-ソーシャルスキルトレーニングと構成的グループエンカウンターによる個と集団の育成-"群馬県総合教育研究センター 平成14年度特別研修員研修 研修報告書. 201集. 3-12 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Ayako Ito: "A case study of teacher-related variables on classroom climates in a Japanese junior high school"Hawaii International Conference on Social Sciences Conference Proceedings. 2002 Jun11-15(CD-ROM). (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 21世紀の認知心理学をつくる会: "認知心理学者新しい学びを語る 「つながりをつくる学級という場を支援する」"北大路書房. 253 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi