• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「四国史」宣命の索引作成

Research Project

Project/Area Number 14710293
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 国語学
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

池田 幸恵  長崎大学, 環境科学部, 助教授 (10315228)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords宣命 / 日本後紀 / 続日本後紀 / 日本文徳天皇実録 / 日本三代実録 / XML
Research Abstract

今年度は、
(1)平成12・13年度の二年間で集めた『日本後紀』『続日本後紀』『日本文徳天皇実録』『日本三代実録』の宣命(「四国史」宣命)の校合作業を行うこと
(2)「四国史」宣命の読みを確定すること
(3)昨年度入力した宣命XMLの形式を整え索引を作ること
の三点を中心に研究を行った。
まず(1)については、紙の上での校合作業を終えた。「四国史」に関しては、古いテキストが現存しておらず、写本による差異はあまりないと考えられてきたが、それぞれいくつかの系統に分かれることが明らかになった。今後は、宣命XMLへ注の形で入力し、校本として完成させる必要がある。
(2)については、『類聚名義抄』などの字書の他、他の注釈書や研究書を参考にして、読みの確定作業を行った。今後は、確定した読みが正しいか否かについて、他の平安時代初期の訓点資料と比較するなどして、その精度を更に上げる必要がある。
また(3)については、国立国語研究所の「太陽コーパス」を参考に、タグ付けを考え、宣命のKWIC索引を作成した。宣命XMLは、その読みを属性の形で入力したため、読み仮名の入ったテキスト、読み仮名の入らないテキストの両方を出力することができ、また、読み仮名による語彙検索、漢字・万葉仮名による文字検索が可能となった。
今後は、「四国史」宣命と同じ宣命体資料である祝詞のXMLを作成することも、平安時代ごく初期の日本語を知るための基礎資料を整える、という意味で重要であると考えている。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 池田 幸恵: "公卿日記の宣命"国語と教育. 第28号. 62-73 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi