• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代英国における多文化主義論争と共同性の行方

Research Project

Project/Area Number 14710328
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 英語・英米文学
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

清水 知子  山梨大学, 教育人間科学部, 助教授 (00334847)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywordsグローバリゼーション / 多文化主義 / 空間 / 身体 / 他者性 / 公共性 / 消費社会 / 現代アート / 公共圏 / 英国
Research Abstract

本研究は、メディアと空間を主たる分析対象としながら、現代英国における多文化主義論争と共同性の行方について考察するものである。本年度は、昨年度収集した多文化主義、人種、公共圏をめぐる先駆的な文献を読み解き、また海外研究者による理論的な著作の翻訳に取り組むとともに、過去二年間の論文、及び発表等を通してさらに深化、発展させる必要があると感じた点について理論的な考察を深め、実証的な調査を進めていった。
とくに今年度は、アニメをはじめとしたメディア表象の分析およびメディア機関へのインタビューをふまえた上で、グローバル化とともに他者との共生の(不)可能性について理論的な考察を深めた。とりわけ米国を中心に浸透している多文化主義的寛容と政治的公正の陥穽がグローバルなレベルでどのように展開しているのかという点に光を当てながら考察した。また前年度の課題として残っていた、変容する都市空間と監視の問題については、監視研究の第一人者でもあるカナダの研究者ディヴィッド・ライアンの著書『9.11以後の監視』の翻訳にとりくみ出版することで、この問題を自分の研究テーマに結びつけながら展開していくことができた。研究成果は、共著および雑誌論文の執筆のみでなく、文化研究に関する国際学会及びシンポジウムの発表に重点を置いて行った。日本コミュニケーション学会シンポジウム(6月)、文化研究に関する国際シンポジウム(7月)、および香港で行われた国際比較文学会(8月)での発表、そして台湾から招聘された文化表現をめぐる特別シンポジウム(12月)での発表をはじめ、数々の場で研究発表を行い、国内のみならず国際的な場で多くの領域を横断する研究者と議論し問題を共有していくことになった。いずれも本研究テーマを遂行する上できわめて貴重な機会であった。
以上の点をふまえて、今後、この三年間の成果を結実し、さらに展開していきたい。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (1 results) Book (2 results) Publications (9 results)

  • [Journal Article] ネズミとモンスター-ポスト冷戦とソフトパワーの地政学2004

    • Author(s)
      清水知子(単著)
    • Journal Title

      ユリイカ 第36巻13号

      Pages: 194-204

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 宮崎駿の世界2005

    • Author(s)
      清水知子(共著)
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      竹書房
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 文化の実践、文化の研究2004

    • Author(s)
      清水知子(共著)
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      せりか書房
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子: "<クール・ブリタニア>とその不満"現代思想. 第31巻6号. 188-205 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子: "家と呼べる場所はどこにもない"寄せ場. 16号. 194-201 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子: "シニシズムと<動物>をめぐる覚書"現代思想. 第31巻9号. 222 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子: "夢のアレゴリー:帝国の記憶とラディカルな詩学"ディ・プレッセII. 秋号. 25-34 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子: "プーの低俗唯物論とディス・グノーシス"ユリイカ. 第36巻1号. 179-192 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子: "「ショート・ホープ」という名のもとで"情況. 第3期第5巻第3号. 168-187 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子: "ダイアナ/クラッシュ--「消失する媒介者」をめぐる素描"情況. 第3期第5巻第4号. 41-49 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水知子(共著): "越える文化、交錯する境界"山川出版社. 224 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 清水 知子: "帝国記憶と<英国性>の変容"山梨大学教育人間科学部紀要. 第4巻・第1号. 118-127 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi