• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ペレック『人生使用法』における「制約」とロマネスクの関係に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14710350
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 仏語・仏文学
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

塩塚 秀一郎  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (70333581)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2003: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2002: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsペレック / 『人生 使用法』 / 制約下の創作 / ウリポ / 空虚 / 自伝 / 人生 使用法 / 絵画 / 美術愛好家の陳列室 / クノー / 『人生使用法』
Research Abstract

『人生 使用法』を特徴づける「空虚」は、作家の生い立ちにその起源を求めることができる。精神科医ポンタリスは、偽名のもとにペレックの症例を報告し、この患者がみせる場所への執拗なこだわりが、幼年期をしるしづける「空虚」を根源にもつことをあざやかにえぐりだしている。「ピエールの母親はガス室で亡くなっていた。ピエールが飽くことなく充たそうとした空っぽの部屋の数々、その背後にはこの部屋が隠されていたのだ。あらゆる名の背後に、名もなきものがあった。あらゆる形見の背後に、痕跡ひとつ遺さず亡くなった母親がいたのだ。」部屋を充たして増殖する「細部」と同じく、『人生 使用法』を充たしている「物語」もまた、そもそもの欠如をうめあわせるものであったようだ。自伝『Wあるいは子供の頃の思い出』の冒頭は次のように始まる。「ぼくには子どもの頃の想い出がない。十二歳ごろまでのぼくの物語は数行に収まってしまう。父を四歳で、母を六歳で亡くした。戦中はヴィラール=ド=ランスの寄宿舎を転々とした。一九四五年に父の姉とその夫がぼくを養子にした、というものだ。」作家の幼年期における物語の欠如が、のちのロマネスクの希求につながっているということは十分に考えられよう。この視点から考え直すと、「制約」は単なる技術的仕掛にはとどまらなくなる。物語を求める無意識の衝動に突き動かされるままになるのでは、同一の物語を繰り返してしまう危険性があるが、「制約」によって、ペレックの紡ぎ出す物語は、そうした生々しい刻印を覆い隠すことに成功しているのである。

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2004 Other

All Journal Article (1 results) Publications (7 results)

  • [Journal Article] 占領下のパリ、強制収容所、居合わせなかった者の記億:モディアノとペレック2004

    • Author(s)
      塩塚 秀一郎
    • Journal Title

      フランス研究(北海道大学フランス語フランス文学研究会) 5

      Pages: 1-23

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Shuichiro SHIOTSUKA: "Compte rendu des recentes parutions autour des fous litteraires"Formules. 8. 361-363 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] ジョルジュ・ペレック(塩塚秀一郎訳): "さまざまな空間"水声社. 223 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 塩塚 秀一郎: "小説のモデルとしての絵画-ペレック『人生使用法』と十枚の絵"北海道大学文学研究科紀要. 107. 1-26 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Shuichiro SHIOTSUKA: "Autodidactes tragi-comiques"Etudes de langue et litterature franqaises. 80. 178-191 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Shuichiro SHIOTSUKA: "Perec au Japon"Formules. 6. 122-123 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 塩塚 秀一郎: "哀しく危うい独学者"フランス研究(北海道大学フランス語フランス文学研究会). 3. 1-15 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Shuichiro SHIOTSUKA: "Les recherches de Ruymond Queneau sur les fous litteranes"Euredit. 408 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi