Project/Area Number |
14740221
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
大和田 謙二 特殊法人日本原子力研究所, 放射光科学研究センター・重元素科学研究グループ, 研究員 (60343935)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2003: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
|
Keywords | 共鳴X線散乱 / 低温・高圧 / ダイアモンドアンビルセル / Beガスケット / 放射光X線 / 電荷秩序 / 軌道秩序 |
Research Abstract |
昨年に続き以下の実験課題を遂行し成果を挙げる事が出来た。 1.圧力下における(alkil-ammonium)_2CuCl_4の反強軌道秩序融解過程及び強軌道秩序化過程の研究 昨年までに高圧下共鳴散乱実験から、(alkil-ammonium)_2CuCl_4においてはJT歪量(δ)と共鳴散乱強度(I)が必ずしも∝δ^2の関係にはない事が示された。この結果を裏付けるために高圧力下吸収測定を行い追認する事に成功した。これらの事実をすべてまとめて、現在、学術雑誌へ投稿準備中である。 2.電荷・格子・スピン結合系NaV_2O_5の圧力下における「悪魔の階段」的電荷秩序の直接観測 昨年度、NaV_2O_5の低温高圧力下における電荷秩序状態を直接観測する事に成功した。その結果NaV_2O_5に見られる「悪魔の階段」的振る舞いが、格子と電荷が深く相互作用した結果現れている事が分かった。今年度は、高圧力下でのX線構造解析を行い電荷系と格子系を分離して議論する事で、NaV_2O_5においてイジング変数は電子系で発生する2パターンの秩序状態であり、面間で競合する相互作用の起源は電子-格子結合によるもりである事が分かった。これらの成果は、現在、学術雑誌へ投稿準備中である。 また、本研究を行ってきた過程で派生した研究テーマがある。 3.本申請で培われた高圧技術を利用して、MgドープCuGeO_3や、MEM-(TCNQ)_2の高圧実験が行われた。 4.将来的に多重極限環境(低温・高圧・強磁場)への布石となるパルス強磁場の実験が開始された。 5.本手法を、ナノスケール分極が本質的役割を果たすリラクサー強誘電物質へ応用する為の基礎実験が開始された。実際、高圧力下でリラクサー特性が消えるなどの物性が多数報告されており興味深い。 現在は、 6.本手法をウラニウム化合物や共鳴非弾性散乱へ適用すべく更なる最適化が進行中である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)