• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト腎臓における新規プラゾシン結合タンパク質の精製および同定

Research Project

Project/Area Number 14770033
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General pharmacology
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

田中 高志  福井大学, 医学部, 助手 (40313746)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords賢臓 / プラゾシン / α1アドレナリン受容体 / アミロライド結合タンパク質 / Diamineoxydase / 腎臓 / 結合タンパク質
Research Abstract

プラゾシンはα1アドレナリン受容体の選択的拮抗薬として用いられている。[^3H]-プラゾシンはα1アドレナリン受容体の検出に用いられる標識化合物の一種である。これまで[^3H]-プラゾシンを用いてヒトの各組織を用いてα1アドレナリン受容体の分布・機能を調べる過程においてヒトの腎臓にα1アドレナリン受容体とは異なる性質を持つプラゾシン高親和性タンパク質が存在することを発見した。ヒトの腎臓より調整した膜画分と^<125>I-プラゾシンを用いたphotoaffinity labeling実験によりこのタンパグ質は分子量が約100kDaであった。同様にしてα1アドレナリン受容体の各サブタイプの分子量を決定したところα1aは約65kDa、α1bおよびα1dは約80kDaであり、我々が見つけたタンパク質が既知のα1アドレナリン受容体とは異なるタンパク質であることを示している。この新規プラゾシン結合タンパク質の精製を試みた。ヒト腎臓10gを100ml 50mM Tris-HCl buffer (pH7.4)中でホモジナイズし、200000xgで,2時間遠心分離して得られた上清を硫安沈殿、その後ゲルろ過、イオン交換樹脂などのカラムを用いて精製した。最終精製には特異的リガンドをカラム担体に結合させたアフィニティーカラムクロマトグラフィーにて精製した。その結果、このタンパク質はSDS-PAGE上で約100kDaのバンドとして精製された。得られた精製タンパク質を解析したところ、このタンパク質はヒトのDiamineoxdase活性を持つアミロライド結合タンパク質(ABP)であった。ヒト腎臓の粗精製画分を用いてDiamineoxdase活性に対するプラゾシンの影響を検討したところpIC50は6.8であり、Diamineoxydaseの阻害薬であるphenamilのpIC50は6.0であった。この結果はヒトABPがプラゾシンに対して感受性を持つことを示している。現在、さらなる解析を行っている。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Taki Naoyuki: "Alpha-1D adrenoceptors are involved in reserpine-induced supersensitivity of rat tail artery"British Journal of Pharmacology. (In press). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Israirova Malika: "Pharmacological characterization and cross-talk of α1a- and α1b-adrenoceptors co-expressed in HEK 293 cells"J.Pharmacol.Exp.Ther.. (In press). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Tanaka Takashi: "Alpha-1 adrenoceptors : evaluation of receptor subtype binding kinetics in intact arterial tissues and comparison with membrane binding"Br.J.Pharmacol.. 141. 468-476 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Hiraoka Yasuko: "Pharmacological characterization of unique prazosin-binding sites in human kidney"Naunyn Schmidebergs Arch Pharmacol.. 368. 49-56 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Takahashi Masahiko: "Pharmacological characterization of TA-0201, an endothelin receptor antagonist, with recombinant and human prostate endothelin"Eur.J.Pharmacol.. 467. 185-189 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi