• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CD25+CD4+制御性T細胞による免疫制御機構の分子的基礎

Research Project

Project/Area Number 14770140
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Immunology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 武司  京都大学, 再生医科学研究所, 助手 (80335215)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords自己免疫病 / 免疫学的自己寛容 / 制御性T細胞 / CD25+ / CD25
Research Abstract

CD25+CD4+制御性T細胞がどのように自己反応性CD25+CD4+制御性T細胞の活性化を抑制するのか、その分子機構を解明するためにCD25+CD4+制御性T細胞に対するさまざまなモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを作製することを試みた。これらの抗体を試験管内CD25+CD4+制御性T細胞増殖抑制アッセイに添加して、CD25+CD4+制御性T細胞による抑制を中和できる抗体をスクリーニングした。その結果、CD25+CD4+制御性T細胞の抑制能力を中和できるモノクローナル抗体を-ライン(14.51)樹立した。14.51が認識する抗原は正常マウス脾臓細胞中でB細胞に高発現していた。一方、T細胞にも有意な発現が認められた。また、この抗原は活性化したT細胞、B細胞で強く発現することが明らかになった。今後14.51が認識する分子をクローニングし、この抗体がどのような作用機序によりCD25+CD4+制御性T細胞の抑制能を中和するのかについて分子レベルで解析する予定である。また試験管内のみならず、生体内での自己免疫寛容の維持にどのように関与するかについて研究する予定である。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Takeshi Takahashi, Shimon sakaguchi: "Naturally Arising CD25/CD4/Regulatory T Cellsin Maintaining Immunologic Self-Tolerance and Preventing Autoimmune Disease"Current Molecular Medicine. Vol.3. 693-706 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Takeshi Takahashi, Shimon Sakaguchi: "The role of regulatory T cells in controlling immunologic self-tolerance"International Review of Cytology. (In press). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi