• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電磁場の脳腫瘍誘発性に関する研究 ―神経系細胞(アストロサイト)への影響―

Research Project

Project/Area Number 14770152
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Hygiene
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

宮越 雄一  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (00343533)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords電磁場 / アストロサイト / 変異原性 / 小核試験 / シスプラチン
Research Abstract

研究の目的
近年、磁場(定常磁場と変動磁場)を発生する機器(MRI、携帯電話、一般の家庭電気製品など)の開発に伴い、職場や日常生活環境において磁場に曝露される機会が増えてきている。一方、電磁場曝露により脳腫瘍、白血病、悪性黒色腫の発症率が増加するという疫学調査結果が報告されているが、未だにその真偽は明かにされていない。
本申請者は、電磁場曝露が脳腫瘍発生に与える影響について、新生仔ラットアストロサイトを用いたin vivo小核試験にて染色体異常誘発性を評価した。
研究実績
方法
3日齢のSD系雄性ラットにcisplatinを1回腹腔内投与後、周波数50Hzでの電磁場曝露のtime studyと曝露強度のdose-response studyを行った。電磁場曝露終了後、全脳を摘出し、トリプシン、DNaseにて処理後、5%FBS加MEM培養液中にて96時間培養した。標本作製方法は,細胞を固定後,抗glial fibrillary acid protein(GFAP)抗体とacridine orangeの二重染色を施行し,アストロサイトの同定と小核の確認を同時に行った。標本観察には蛍光顕微鏡を用いて,小核を有するアストロサイトの頻度を‰で表した。
結果及び考察
電磁場曝露単独では有意な小核頻度の増加は認められなかった。電磁場とcisplatinの複合曝露でのtime studyでは、72時間曝露で小核頻度が最も高かった。72時間複合曝露宅の電磁場強度のdose-response studyでは、7.5mTでは擬似曝露群と比較して2.0倍、10mTでは1.9倍の有意な小核頻度の増加を示した。
今後は電磁場曝露条件(周波数、曝露時間存ど)、種々の変異原物質との複合曝露について検討していく予定である。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 宮越雄一, 鈴木勇司, 清水英佑: "電磁場の変異原性の検討(第1報)-In vivoラット・アストロサイト染色体異常試験を用いて-"日本衛生学雑誌. 58・1. 138 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 宮越雄一, 鈴木勇司, 清水英佑: "電磁場暴露の脳腫瘍誘発性の検討(第2報)-In vivo新生仔ラットアストロサイト小核試験を用いて-"産業衛生学雑誌 第76回日本産業衛生学会講演集(山口). 45・臨時増刊号. 532 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 宮越雄一, 鈴木勇司, 清水英佑: "電磁場曝露の脳腫瘍誘発生の検討-in vivo新生仔ラットアストロサイト小核試験を用いて-"産業衛生学雑誌第75回日本産業衛生学会講演集(神戸). 44・臨時増刊号. 613 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Yuichi Miyakoshi, Yuji Suzuki Hidesuke Shimizu: "Enhancement of mutagenic activity of cisplatin by co-exposure to 50 Hz electromagnetic fields"10^<th> International Conference on the Combined Effects of Environmental Factors (ICCEF), Takatsuki, Osaka, Japan. 88 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 宮越雄一, 鈴木勇司, 清水英佑: "電磁場曝露によるラットアストロサイトの小核誘発生の検討"日本環境変異原学会第31回大会(東京)プログラム・要旨集. 58 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi