• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RH式血液型システムにおける不活性遺伝子の分子遺伝学的解析と臨床への応用

Research Project

Project/Area Number 14770202
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Legal medicine
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

中川 真由美  鳥取大学, 医学部, 助手 (00243410)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
KeywordsRH式血液型システム / 不活性遺伝子 / ハイブリッド遺伝子 / long PCR
Research Abstract

本研究は、日本人に見出されたRH式血液型システムにおける抗原を産生しない遺伝子(-D-)について、その原因を明らかにするためのものである。原因としては遺伝子の欠損、エクソン内の異常、ハイブリッド遺伝子形成、プロモーター領域の異常などが考えられ解析を行ってきた。昨年度の研究において、抗原決定に関わるエクソン1、2および5と、イントロン2、8に存在する多型領域についてそれぞれ遺伝子型を解析した結果、すべての箇所において原因遺伝子の存在が確認され、抗原を発現しない原因が大きな遺伝子欠損によるものではないことが明らかになった。また、エクソン内の異常については、すべてのエクソンについて多様な条件の下でPCR-SSCP分析を行ったが、塩基置換や部分欠失などの異常は検出されなかった。しかし、すべての塩基置換がSSCP法で検出されるとは限らず、シークエンス解析による確認が必要であると考えエクソンごとに解析を進めたが、現在までには検出されていない。RHCE遺伝子が、部分的にRHD遺伝子に置き換えられたハイブリッド遺伝子形成については、過去の事例よりイントロン2とイントロン7が組み換えのホットスポットと考えられlong PCRにより重点的にその領域を解析したが、組み換えは検出されていない。エクソン5の抗原決定部位において、RHCE遺伝子がヘテロで確認されておりRHD遺伝子に置き換わっていなかったこととあわせて考えても、ハイブリッド遺伝子形成の可能性は低いと考えられた。以上より、本遺伝子が抗原を発現しない原因としてプロモーター領域の異常が考えられ、さらなる解析が必要である。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Mayumi Nakagawa: "The human complement component C1R gene : the exon-intron structure and the molecular basis of allelic diversity"Annals of Human Genetics. 67. 207-215 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Mayumi Nakagawa: "The Human Complement Component C1R Gene : The Exon-intron Structure and the Molecular Basis of Allelic Diversity"Annals of Human Genetics. 67(印刷中). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Isao Yuasa: "Molecular analysis of the human esterase D gene ESD^*Q0_<yonago> responsible for incompatibility in a Japanese paternity case"Foresic Science International. 126. 248-251 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 湯浅 勲: "オロソムコイド遺伝子の分子進化:ガーナ人母子における遺伝子再構成"DNA多型. 10. 183-185 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi