Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
本研究は神経組織特異的コンドロイチン硫酸プロテオグリカンであるニューログリカンC(NGC)の上皮細胞増殖因子(EGF)活性を証明し、さらにNGCがシナプス形成に関与する可能性について検討を行うことを目的として行った。本研究により、NGCのEGF活性を示し、この活性はEGF受容体ファミリーの一つであるErbB3を介することを示した。さらに、このNGCの受容体認識の特異性を検討したところ他のErbB受容体には反応しないことも明らかになった。すでに他のグループからErbB受容体の活性化がシナプス形成に関与するという報告がなされていることから、NGCのErbB3受容体を介したシナプス形成促進についてさらに検討を行った。受容体であるErbB3の中枢神経における発現を詳細に解析したところ、すでに報告されていた発現パターンとは異なる結果を得た。ErbB3はラット新生仔のラジアルグリアや成獣ラット脳室周囲などのきわめて限局した発現した細胞で観察されたが、シナプス部位には認められなかった。この結果から、NGCがEGFファアミリーのニューレグリンのようにシナプス形成に関与する可能性はきわめて低いと結論いう結論に至った。しかしながら、本研究の遂行過程でmRNAのスプライシングによる構造変化が、NGCの細胞内局在を制御するという興味深い知見を得ることができた(投稿中)。さらに、本研究課題と平行して行った損傷中枢神経の再生に関する基礎実験や神経再生とプロテオグリカン関連分子の研究についても着実に成果を上げることができた(投稿準備中)。
All 2004 2003 2002 Other
All Journal Article (8 results) Publications (4 results)
Glycoconj J. 21(1-2)
Pages: 53-57
Biochem Biophys Res Commun. 321(4)
Pages: 1045-1049
J Biol Chem 279(45)
Pages: 46536-46541
Glycoconj J 20(4)
Pages: 267-278
J Neurosci Res. 72(2)
Pages: 218-226
Neuroscience 116(3)
Pages: 733-742
Neuroscience 112()
Pages: 773-781
J Biol Chem 277(23)
Pages: 20583-20590