閉経後女性の異型狭心症に対するホルモン補充療法の有効性の検討
Project/Area Number |
14770318
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Circulatory organs internal medicine
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
河野 宏明 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (10305013)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | エストロゲン / ホルモン補充療法 / デヒドロエピアンドロステロン / 心不全 / 血管内皮 / 冠攣縮 / 炎症反応 / 冠攣縮性狭心症 / 血管内皮機能 / 酸化ストレス / 炎症 |
Research Abstract |
心臓由来のホルモンであるB-type natriuretic peptide(BNP)の測定は心不全の診断および治療効果判定に広く用いられている。閉経後女性に対するホルモン補充療法は、急性心筋梗塞の一次および二次予防の有効性が無いことが報告された。我々は閉経後女性にホルモン補充療法(HRT)の心筋への効果を検討するため、HRT前後でのBNPを測定した。その結果、HRTを行った症例ではBNPが上昇した。同時に施行した心エコー検査では心機能の低下は認めていない。以上のことから、エストロゲンはBNPの産生代謝に影響を与えている可能性がある。 過喚気負荷試験は異型狭心症の特異的な検査である。この方法を用いて、エストロゲン投与の異型狭心症に対する効果を検討した。その結果、36時間の経皮エストロゲン投与は過喚起負荷試験による異型狭心症の発症を抑えた。その時の血管内皮機能は改善を認めた。エストロゲンの中止後、同じ検査を行ったところ、再現性を持って異型狭心症は誘発された。この事は、エストロゲン投与によって、血管内皮機能が改善され、その結果冠攣縮の発症が抑制された可能性がある。デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)は副腎由来の男性ステロイドホルモンの一種であり、20歳ころをピークとして加齢とともに低下することが知られている。我々の検討ではDHEAが同年代の心不全患者に比較して低下していた。これら心不全患者の治療を行ったところ、心不全が改善するに従いDHEA血中濃度は上昇した。DHEAは新しい心不全の診断および治療を評価することができる因子になり得る可能性があると思われる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Urinary Biopyrrins Levels are Elevated in Relation to Severity of Heart Failure2004
Author(s)
Hokamaki J, Kawano H, Yoshimura H, Soejima H, Miyamoto S, Kajiwara I, Kojima S, Sakamoto T, Sugiyama S, Hirai N, Shimomura H, Nagayoshi Y, Tsujita K, Shioji I, Sasaki S, Ogawa H.
-
Journal Title
J Am Coll Cardiol 43
Pages: 880-1885
Related Report
-
-
[Journal Article] Increased plasma levels of thioredoxin in patients with coronary spastic angina2004
Author(s)
Miyamoto S, Kawano H, Sakamoto T, Soejima H, Kajiwara I, Hokamaki J, Hirai N, Sugiyama S, Yoshimura M, Yasue H, Nakamura H, Yodoi J, Ogawa H.
-
Journal Title
Antioxidants & Redox Signaling 6
Pages: 75-80
Related Report
-
-
-
[Publications] Miyamoto S, Kawano H, Sakamoto T, Soejima H, Kajiwara I, Shimomura H, Kojima S, Hokamaki J, Sugiyama S, Hirai N, Yoshimura M, Ozaki Y, Ogawa H.: "Formation of platelet microaggregates correlates with adverse clinical outcome in patients with coronary artery disease."Thromb Haemost. 89. 681-686 (2003)
-
-
[Publications] Kawano H, Yasue H, Hirai N, Yoshida T, Fukushima H, MD, Miyamoto S, Kojima S, Hokamaki J, Nakamura H, Yodoi J, Ogawa H.: "Effects of transdermal and oral estrogen supplementation on endothelial function, inflammation, and cellular redox state."International Journal of Clinical Pharmacology & Therapeutics. 41. 346-353 (2003)
-
[Publications] Hirai N, Kawano H, Yasue H, Takazoe K, Shimomura H, Miyamoto S, Soejima H, Sakamoto T, Nakamura H, Kugiyama K, Yodoi J, Ogawa H.: "Attenuation of nitrate tolerance and oxidative stress by angiotensin II receptor blocker in patients with coronary spasm."Circulation. 108. 1446-1450 (2003)
-
-
-
-
-
[Publications] Shimomura H, Ogawa H, Takazoe K, Soejima H, Miyamoto S, Sakamoto T, Kawano H, Suefuji H, Nishikawa H, Arai H, Hokamaki J, Kajiwara I, Kugiyama K, Yoshimura M.: "Comparison of urinary biopyrrins levels in acute myocardial infarction (after reperfusion therapy) -vs.-stable angina pectoris and their usefulness in predicting subsequent cardiac event"Am J Cardiol. 90. 108-111 (2002)
-
[Publications] Yoshimura M, Mizuno Y, Nakayama M, Sakamoto T, Sugiyama S, Kawano H, Soejima H, Hirai N, Saito Y, Nakao K, Yasue H, Ogawa H.: "B-type natriuretic peptide as a sensitive marker of time-and dose-dependent effects of ACE inhibitor in patients with heart failure"Am J Med. 112. 716-720 (2002)