• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

二次元電気泳動法による乳癌におけるゲノム解析とその臨床的意義

Research Project

Project/Area Number 14770621
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General surgery
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

麻賀 創太  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00327529)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords乳癌 / ゲノム解析 / 遺伝子解析 / 二次元電気泳動法 / メチル化
Research Abstract

乳癌切除検体の癌部と非癌部から全ゲノムを抽出し、二次元電気泳動法を施行した。癌部と非癌部のスポット変化に着目し、特徴的な変化を示す十数個のスポットについてクローニングを行った。その結果、2つのスポットがGrowth factor receptor binding protein 7(Grb7)遺伝子、ならびにvoltage-dependent calcium channel遺伝子に一致した。二次元電気泳動法におけるスポット変化は、ゲノムの点突然変異、あるいはメチル化などを反映するものであり、遺伝子領域にそのような変化が起きた場合、遺伝子の発現、欠失に直接関与する可能性がある。このうち前者は文献的にも細胞内のtyrosine kinaseとの関与が知られており、上皮増殖因子に1つであるerbB2との関連も示唆されている。そこで、これらの遺伝子の発現について、乳癌細胞株MCF-7,MDA-MB231,MDA-MB435,T47D, BT20,SKBR3を対象に、RNAを抽出し、RT-PCR法で検討した。この結果、Grb7については、MCF-7,MDA-MB231,MDA-MB435では発現を認めたものの、T47D, BT20,SKBR3では発現を認めなかった。ErbB2陰性のMDA-MB-231でもGrb7の発現が認められたことから、erbB2とGrb7は必ずしも同時発現するとは限らないということが判明した。次に、voltage-dependent calcium channelについては、MCF-7,MDA-MB-435で発現を認めたものの、MDA-MB-231,T47D, BT20,SKBR3では発現を認めなかった。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi