• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

胃癌における遺伝的発癌高リスクグループの遺伝的素因に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14770643
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

伊藤 佐智夫  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (30335624)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords癌関連遺伝子群 / LOH / マイクロサテライト / GeneScan
Research Abstract

胃における多段階発癌は、正常細胞から早期癌、進行癌に至る過程に、様々な遺伝的変異ならびに後成的な変化が蓄積している。胃癌は組織学的に高分化型と低分化型に大別されるが、これらの遺伝子異常の中には両方に共通するものとそれぞれに特異的なものがある。取り分け前者は癌の発生、後者は進展に関わるとされている。発癌に関する遺伝的要因は世界規模で研究がなされ、顕著な癌家系に関する研究はめざましく進展してきたが、一般的な発癌の高リスク群の遺伝的要因に関する知見は殆どない状況である。
本研究計画では胃癌においての遺伝的発癌の高感受性を遺伝子レベルで解析することにより、新しい癌関連遺伝子を検出・解析することを目的とした。
癌の体質遺伝に関与すると考えられる遺伝子をすべて同時に解析することは困難であるため、これまでに明確な報告がない遺伝子に焦点をおき、胃癌77検体を既知の癌関連遺伝子群(p53,RB,APC,PTEN,DPC2,DMBT1等)について8種のMSマーカーでLOH解析を行った。データベース上で遺伝性腫瘍との関連が示唆される染色体領域に位置するものについても9種のMSマーカーでスクリーニングを行った。その結果、既報のp53,RB,APCのLOHは高頻度であったが、他の癌遺伝子では20-40%程度であった。また候補群では2q24,4p15.3,17q21で40%程度であったが、その他のMSマーカーでは20%以下と胃癌における優位なLOHは検出することは出来なかった。
現在は新たな癌抑制遺伝子候補群マーカーでスクリーニングを開始しており、中程度のLOHが確認された2q24,4p15.3,17q21の領域については遺伝性腫瘍関連遺伝子候補としてエキソン・イントロン構造の解析を進めている。またMS-RDA法によりメチル化領域のことなる遺伝子を同定など新たな試みを検討している。

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Nagao, S.: "Rapid and sensitive detection of physical status of human papillomavirus type 16 DNA by quantitative real-time PCR"J Clin Microbiol. 40. 863-867 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Gunduz, M.: "Allelic loss and reduced expression of the ING3, a candidate tumor suppressor gene at 7q31, in human head and neck cancers"Oncogene. 40. 4462-4470 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Terada, K.: "Prognostic value of loss of heterozygosity around three candidate tumor suppressor genes on chromosome 10q in astrocytomas"J Neurooncol. 58. 107-114 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Beder LB: "Genome-wide analyses on loss of heterozygosity in head and neck squamous cell carcinomas"Lab.Invest.. 83. 99-105 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi