• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肺癌の分子生物学的特性からみた治療成績向上のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 14770682
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Thoracic surgery
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

原 英則  北里大学, 医学部, 助手 (40286307)

Project Period (FY) 2002 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2003: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords肺癌 / テロメラーゼ / hTERT / TRAP / 予後因子
Research Abstract

肺癌の癌部および非癌部組織を採取し,テロメラーゼ活性とhTERT gene mRNA(hTERT)発現を測定.また肺癌の成り立ちを解明する目的で,肺腺癌の前癌病変とされている異型腺腫様過形成(AAH)2例を加え全64例を検討.62例の肺癌中,テロメラーゼ活性は47例(75.8%),hTERT発現は47例(75.8%)に認められ,いずれも陽性であった症例は39例(62.9%).しかし62例の非癌部組織には,テロメラーゼ活性及びhTERT発現は,いずれも見られなかった.テロメラーゼ活性陽性・hTERT陰性の症例は8例(12.9%),テロメラーゼ活性陰性・hTERT陽性の症例は8例(12.9%),いずれも陰性の症例は7例(11.3%).AAH2例を検討では,一つはテロメラーゼ活性陽性・hTERT発現陰性,もう一つはテロメラーゼ活性陰性・hTERT発現陽性の状況.hTERTのRT-PCR産物を半定的に解析すると,hTERT発現は,テロメラーゼの活性と相関することが判明(r=0.4,p<0.002).臨床的には,テロメラーゼ活性陽性例は,stageIは36例中24例,stageIIは10例中10例,stageIIIは16例中13例に見られ,hTERTは,stageIで36例中24例,stageIIで10例中8例,stageIIIで16例中15例に見られた.半定量的解析では,テロメラーゼの活性レベルは,stageIとII期の間に有意差を認めるのみ(stage I vs II;p<0.05),hTERT発現レベルに関しては,いずれの病期間にも有意差は認められなかった(p>0.05).T因子は,テロメラーゼ活性及びhTERT発現レベルの程度に,いずれも有意差を認めなかった(p>0.05).リンパ節転移(N因子)は,テロメラーゼ活性及びhTERT発現レベル程度に,いずれも有意差が見られた(NO vs N1+2,p<0.05).分化度は,テロメラーゼ活性において,高分化型(G1)と中・低分化型(G2+3)の間に有意差を認めたが(p<0.05),hTERTには有意差は見られなかった(p>0.05).その他,年齢,性別,組織型,T因子などとの関連もなかった(p>0.05).また,肺癌症例における術後5年生存(disease-free survival)をKaplan-Meier法により検討すると,hTERT陽性症例は陰性症例に比べ明らかに予後不良であった(p=0.0354).特に,注目すべき点として,hTERT陽性症例47例中12例に,再発および死亡例が認られるのに対し,hTERT陰性症例には再発は見られなかった.

Report

(3 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi