Project/Area Number |
14770879
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Otorhinolaryngology
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
安部 裕介 旭川医科大学, 医学部, 助手 (90333674)
|
Project Period (FY) |
2002 – 2003
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2003)
|
Budget Amount *help |
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | インフルエンザ菌 / ワクチン / エピトープ / 中耳炎 / ペプチド |
Research Abstract |
小児反復性中耳炎、慢性閉塞性肺疾患における反復性の急性増悪において、3大起炎菌の1つであるnontypeableインフルエンザ菌(NTHI)に対するワクチン療法開発の基礎的研究として、外膜蛋白であるP6のアミノ酸配列を基に15残基長からなるオーバーラッピングペプチドを作製、健常人末梢血単核球よりCD14陽性細胞を分離、GM-CSF、IL-4を用いて樹状細胞を誘導、抗原提示細胞とし、同時に分離したCD4陽性T細胞、オーバーラッピングペプチドとともに培養、リンパ球増殖反応を行った。複数のペプチドに反応を認め、そのうち幾つかは、複数の健常人で共通に反応を認めた。さらに、P6蛋白に特異的に反応するT細胞株を樹立、HLAクラスI分子、クラスIIDR分子、クラスIIDQ分子に対する抗体を用いた検討、及び、EBウイルスでtransformした、異なるHLAクラスIIDR分子を持つB細胞株を用いた検討により、このT細胞株は、T細胞エピトープを含む8番目のペプチドをHLA-DR9分子を介して認識していることを確認した。さらにELISA法による健常人血清を用いたB細胞エピトープの解析により、この8番目のペプチドには、同ドナーにおけるB細胞エピトープも含まれており、より高い免疫応答を誘導できる可能性が示唆された。さらには、同T細胞株が認識するcore sequenceの検討、種々の置換ペプチドに対する免疫応答の検討により、幾つかの置換ペプチドは、ワイルドタイプのペプチドより高い増殖反応、サイトカイン産生を誘導することが認められ、これらの置換ペプチドも、ワクチンの有力な候補の1つと考えられた。以上の結果は、第12回日本耳科学会、第103回日本耳鼻咽喉科学会、第21回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会、第13回日本耳科学会、5th international symposium on tonsils and mucosal barriers of the upper airways、 8th international symposium on recent advances in otitis mediaにて報告しており、その研究実績の1部は、投稿準備中である。
|