• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エレクトロポレーターを用いた関節炎モデル動物の骨破壊に対する新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 14771042
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

辻澤 利行  九州歯科大学, 歯学部, 助手 (60265006)

Project Period (FY) 2002 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2003)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords関節炎 / エレクトロポレーター
Research Abstract

炎症性骨破壊を伴った疾病,特に慢性関節リウマチに対する治療は主に抗炎症薬や免疫抑制薬などを用いた薬物療法や理学療法が主体である.これらの方法では骨破壊を抑制できないため骨破壊を抑制する治療法の開発が求められている.本研究では近年動物組織の任意の部位の細胞内に遺伝子や薬剤を効率的に導入することのできるエレクトロポレーターという装置を用いて,関節炎を発症している局所に炎症を抑制したり,破骨細胞の形成を抑制するサイトカインの遺伝子を投与することによって関節炎の治療や骨破壊の抑制が可能かどうかを検討したい.昨年度は,発現ベクターの構築,in vitroやin vivoでの遺伝子発現の検討を行なった.そこで,本年度は,関節炎モデル動物としてラットアジュバント関節炎モデル動物の確立とエレクトロポレーターを用いた発現ベクターによる関節炎発症の抑制効果に対する検討を行い,以下のことが明らかとなった.
(1)ラット尾根部にアジュバントを投与してアジュバント関節炎を誘発させるモデルを確立した.
(2)インターロイキン1受容体アンタゴニスト(IL-1ra)発現ベクターを,エレクトロポレーターを用いて関節局所に導入し,関節炎発症の抑制効果が得られる導入条件を明らかにした.
(3)IL-1ra発現ベクターのin vivo導入により,効率的にアジュバント関節炎の発症を抑制できることが明らかとなった.

Report

(2 results)
  • 2003 Annual Research Report
  • 2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2002-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi